...「いや……忝(かたじけな)うござる...
芥川龍之介 「芋粥」
...忝(かたじ)けない...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...忝(かたじけな)いぞ」と...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...忝(かたじけな)くも御所様が御自身で御文(おんふみ)をお書きになり...
谷崎潤一郎 「三人法師」
...叡覽を忝うしたほどであつたが...
土井晩翠 「新詩發生時代の思ひ出」
...斉彬は、伊達宗城の言葉の終るのを待って、静かに「然し、余の事とちがい、父の心一つにて決することゆえ、お志は忝ないが、万事父の心任せに――」「そういうとは、身も、承知して参った...
直木三十五 「南国太平記」
...ござんすが」「忝(かたじけ)ない」「それで――」「それで...
直木三十五 「南国太平記」
...それは忝(かたじけな)い...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...いや忝(かたじけ)なかった」右衛門としては「しめた...
山本周五郎 「思い違い物語」
...忝し...
夢野久作 「白くれない」
...お湯におはいンなさい」「それは忝(かたじけな)い...
吉川英治 「江戸三国志」
...ではこのままお別れ申します」「またご出府の節は必ず訪ねられい」「忝のうござる...
吉川英治 「剣難女難」
...こッそり一座を抜けて来たものですよ」「忝けない...
吉川英治 「剣難女難」
...忝(かたじけの)う存じます」甚内は...
吉川英治 「新書太閤記」
...おこころのほどは身に沁みて忝(かたじけの)うござりまするが...
吉川英治 「新書太閤記」
...忝(かたじけの)うござりますが」と...
吉川英治 「新書太閤記」
...お志の段は忝(かたじけ)ないが...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...忝(かたじけな)い心地がする...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索