...玄関で応対するのも変なので...
梅崎春生 「記憶」
...郵便屋さんにもいい笑い声を使ってしとやかに応対するのですけれど...
太宰治 「俗天使」
...人と応対するのんが好きで...
谷崎潤一郎 「細雪」
...貴人に応対する場合の慇懃(いんぎん)な姿勢を取った...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...プラグマとしての実際的事物に応対する人間・実際家は...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...貴婦人がサロンで男に応対する態度とも...
豊島与志雄 「道標」
...これは多数の太刀(たち)を相手に応対する時...
中里介山 「大菩薩峠」
...この二人に応対すると...
中里介山 「大菩薩峠」
...それを有るものの如く応対するのが...
中里介山 「大菩薩峠」
...この浅黄(あさぎ)の帷子の袖無しを一枚素肌にひっかけたままで応対するのであった...
中谷宇吉郎 「由布院行」
...自分と兄とは常にこのくらい懸隔(かけへだて)のある言葉で応対するのが例になっていた...
夏目漱石 「行人」
...遠くで応対するにはつごうがいい...
夏目漱石 「三四郎」
...遠くにゐて応対する様な気がする...
夏目漱石 「それから」
...はじめて応対する平次にまで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...おもむろに応対する仕掛けをしたが...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...さて両人の間を取り持ち種々応対する...
南方熊楠 「十二支考」
...その多くは格之助が応対することで足りた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...喧嘩なら退(ひ)かぬ構えで誰へでも応対するから...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??