...元気でなくても心眼を開いて、前向きな姿勢を保とうと思う...
...瞑想を通じて心眼を開いて、内面の世界を探求する...
...狙いを外さないように、心眼を使って狙い撃ちをする...
...心眼を使って彼の本当の気持ちを読み取ることができた...
...危険に直面しても、心眼を集中させて冷静に判断する...
...そはわれ等の事業の中心眼目ではない...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...聖なる新月の神々(こうごう)しい姿を心眼の中にとらえて...
海野十三 「霊魂第十号の秘密」
...巧(たくみ)に狼心(らうしん)をかくすとも識者(しきしや)の心眼(しんがん)は明鏡(めいきやう)なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...心眼でものをみることです...
高神覚昇 「般若心経講義」
...自分も予測しなかったほど心眼が明らかになってきて...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...斯(かく)の如き書を書くものは正に斯の如き心眼ある人物である...
高村光太郎 「書について」
...肉眼のない心眼なんか...
谷崎潤一郎 「金色の死」
...マアテルリンクが『沈黙』といふことに心眼を向けたのは...
田山録弥 「社会と自己」
...もし研究者の自我がその心眼の明を曇らせるようなことがあると...
寺田寅彦 「「手首」の問題」
...玲瓏の心眼常に曇なき豫言者即ち説きて曰ふ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...この点マメであるなしは心眼の発達に影響する処少なくはない...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...丹青(たんせい)は画架(がか)に向って塗抹(とまつ)せんでも五彩(ごさい)の絢爛(けんらん)は自(おのず)から心眼(しんがん)に映る...
夏目漱石 「草枕」
...小生の心眼にうかんでいる通りの言語的照明のもとに...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トリスタン」
...俺の心眼は今は全く曇つてゐるのだ...
横光利一 「書翰」
...重蔵の心眼にありありとよめてきた...
吉川英治 「剣難女難」
...心眼(しんがん)ともいうべき感覚(かんかく)を全身にするどく研(と)いで...
吉川英治 「神州天馬侠」
...眼で観るのではなく――心眼をもって」「むずかしい見張りでございますが」「そうだ...
吉川英治 「新書太閤記」
...感覚的に見ることによって心眼で見ることが可能になるのである...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??