...彼女の誠実な態度に私は心服した...
...多くの世界的有名人も、その先駆者たちの功績に心服している...
...彼があんなにも信用されているのは、彼の人格に心服している人が多いからだ...
...あの政治家は誰一人として彼の提案に心服していないようだ...
...上司が示したやり方に心服できないと思うけど、一度やってみるしかないかもしれない...
...支考等を彼に心服させたものは彼の俳諧の群を抜いてゐたことも決して少くはなかつたであらう...
芥川龍之介 「続芭蕉雑記」
...不心服(ふしんぷく)なる色ありき...
泉鏡花 「海城発電」
...ゴメズがカラタール氏に心服して仕えていたことは疑いのない事実だった...
コナン・ドイル 新青年編輯局訳 「臨時急行列車の紛失」
...ジャックリーヌはすぐに心服してしまった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...心服の出来る親方というのは...
火野葦平 「花と龍」
...力足らざる者は心服するにあらず...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...我々の寛仁大度によって彼を心服させることもしなかった...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...かつての金沢博士のイニシ北方説に心服して...
柳田国男 「海上の道」
...張飛も共に、頭を下げて、「ありがとうござる」と、心服した...
吉川英治 「三国志」
...まったく心服したためであります...
吉川英治 「三国志」
...さても今どきにめずらしいご忠節」それから老翁はことごとく関羽に心服して自分の小斎(こべや)に招き...
吉川英治 「三国志」
...彼に心服している典獄の奉行が...
吉川英治 「三国志」
...その心服の度がこえると...
吉川英治 「三国志」
...私も心服しておるものでございます...
吉川英治 「三国志」
...地を変えてみたりしない孔明の信念に心服した...
吉川英治 「三国志」
...心服はしていないまでも...
吉川英治 「新書太閤記」
...わしだけは密かに心服しておるのだ」「どうしておぬしはそのようなことまで存じておるのか」「美濃には長くいたことがござるゆえ――」藤吉郎はただそういうだけに止めていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...腹から心服できる者があって...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??