...彼女の誠実な態度に私は心服した...
...多くの世界的有名人も、その先駆者たちの功績に心服している...
...彼があんなにも信用されているのは、彼の人格に心服している人が多いからだ...
...あの政治家は誰一人として彼の提案に心服していないようだ...
...上司が示したやり方に心服できないと思うけど、一度やってみるしかないかもしれない...
...」と盆の上に茶呑茶碗……不心服な二人(ににん)分……焼海苔(やきのり)にはりはりは心意気ながら...
泉鏡花 「婦系図」
...不心服なる色ありき...
泉鏡花 「海城発電」
...それよりもなおヨリ多く諸生を心服さしたのは二葉亭の鼓吹した学風であった...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...慇懃(いんぎん)謙遜な言葉に誠意が滔(あふ)れて人を心服さした...
内田魯庵 「二葉亭余談」
...適当に検事の温情に心服したような態度を示しながら...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...ゴメズがカラタール氏に心服して仕えていたことは疑いのない事実だった...
コナン・ドイル 新青年編輯局訳 「臨時急行列車の紛失」
...それが果して彼等を心服せしめてのことか...
中島敦 「南島譚」
...それほど平次に心服しているのでした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...心服の出来る親方は居らんなあ」門司や...
火野葦平 「花と龍」
...考祖・高祖の字解に心服した人々は...
柳田国男 「海上の道」
...すっかり心服したようであった...
山本周五郎 「風流太平記」
...「彼はそういう人間だ」――一家ぜんぶが心服しきってるようです...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...しかし疑いもなく彼は謙信にたいして心服を抱いた...
吉川英治 「上杉謙信」
...平素から心服しているため...
吉川英治 「三国志」
...地を変えてみたりしない孔明の信念に心服した...
吉川英治 「三国志」
...藤吉郎に心服して...
吉川英治 「新書太閤記」
...法令に心服させるのは難しい...
吉川英治 「新書太閤記」
...朱武(しゅぶ)も以来すっかり史進に心服してしまった...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索