...彼女の誠実な態度に私は心服した...
...多くの世界的有名人も、その先駆者たちの功績に心服している...
...彼があんなにも信用されているのは、彼の人格に心服している人が多いからだ...
...あの政治家は誰一人として彼の提案に心服していないようだ...
...上司が示したやり方に心服できないと思うけど、一度やってみるしかないかもしれない...
...弟子たちも心服したのだ...
太宰治 「花吹雪」
...支那の宗教から心が離れれば離れるほど、それに心服した...
太宰治 「ロマネスク」
...見渡したところ、家中に於て、相当の位置におるもので、斉彬公に、お味方しておる者は、僅かであるが、軽輩中の、頼もしい者、伊地知、西郷、大久保、樺山等は、悉く斉彬公に、心服しておる...
直木三十五 「南国太平記」
...當時の教育者が生徒をして心服敬慕せしめる丈けの徳望もない癖に...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...表面は至極心服の態(てい)に見せているものが...
中里介山 「大菩薩峠」
...彼が孔子に心服するのは一つのこと...
中島敦 「弟子」
...それが果して彼等を心服せしめてのことか...
中島敦 「南島譚」
...名を重んずるの軍人にして之に心服せざるや明なり...
福沢諭吉 「帝室論」
...彼自身の理由によってのほか他の者を心服させることができない...
三木清 「解釈学と修辞学」
...(b)そして自分の心服している人の前には...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...「彼はそういう人間だ」――一家ぜんぶが心服しきってるようです...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...その威に対しては心服していないのである...
吉川英治 「三国志」
...彼に心服している典獄の奉行が...
吉川英治 「三国志」
...――然らずして、あなたが、天下に呼号し、魏(ぎ)・呉を向うにまわして、鼎立(ていりつ)を計る意義がどこにありまするか」一言のもとに、玄徳は心服して、その蒙(もう)を謝し、「いや、よく分りました...
吉川英治 「三国志」
...その心服の度がこえると...
吉川英治 「三国志」
...心服はしていないまでも...
吉川英治 「新書太閤記」
...今では全く藤吉郎に心服していた...
吉川英治 「新書太閤記」
...大野に心服しない若侍でも...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??