例文・使い方一覧でみる「心外な」の意味


スポンサーリンク

...心外なことである...   心外なことであるの読み方
梅崎春生 「狂い凧」

...そう物惜しみをなさるなよ」「物惜しみとは心外な! 愚老は何とかして日頃の御恩報じがしたい...   そう物惜しみをなさるなよ」「物惜しみとは心外な! 愚老は何とかして日頃の御恩報じがしたいの読み方
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」

...そのままぷいと西比利亜(シベリア)へでも逃げて行かれたらそれっきりだぜ」そう云うと女は心外な表情をして見せて...   そのままぷいと西比利亜へでも逃げて行かれたらそれっきりだぜ」そう云うと女は心外な表情をして見せての読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...心外な気がしてならなかつた...   心外な気がしてならなかつたの読み方
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」

...心外なのはこの指の痛みです...   心外なのはこの指の痛みですの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...よほど心外なものだったらしい...   よほど心外なものだったらしいの読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...それは――(心外なことを言われて...   それは――(心外なことを言われての読み方
三好十郎 「猿の図」

...少し心外な解釋だらうと思ふ...   少し心外な解釋だらうと思ふの読み方
吉川英治 「折々の記」

...おことば中でありますが」こは心外なという血相(けっそう)を示して...   おことば中でありますが」こは心外なという血相を示しての読み方
吉川英治 「黒田如水」

...そんなにも過大に見えるかと思うたからだ」「これは心外な仰せを」「なぜ心外か」「てまえにすれば...   そんなにも過大に見えるかと思うたからだ」「これは心外な仰せを」「なぜ心外か」「てまえにすればの読み方
吉川英治 「三国志」

...消息なきは、夏の初め頃より、鎌倉表におるためと思われまする」「はははは」と、俊基は手の杯を、左近へ与えて「どうやら、土岐は少々、あの若入道に、まいられておるそうな」「これは、心外な」と、単純な彼は、すぐムキな顔になった...   消息なきは、夏の初め頃より、鎌倉表におるためと思われまする」「はははは」と、俊基は手の杯を、左近へ与えて「どうやら、土岐は少々、あの若入道に、まいられておるそうな」「これは、心外な」と、単純な彼は、すぐムキな顔になったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...武士下郎(げろう)の輩の膝下(しっか)にねじ伏せられて、荒縄の縛(いまし)めをうけるなどは、およそ心外なと、おん目をつりあげ、「なぜ答えぬっ」と、答えぬ名和長年の横顔へ吠(ほ)えたのも当然だった...   武士下郎の輩の膝下にねじ伏せられて、荒縄の縛めをうけるなどは、およそ心外なと、おん目をつりあげ、「なぜ答えぬっ」と、答えぬ名和長年の横顔へ吠えたのも当然だったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「心外な」と、一ト言いって...   「心外な」と、一ト言いっての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...……はい」「自信があるのか」「ちと心外なおたずねです」「ははは...   ……はい」「自信があるのか」「ちと心外なおたずねです」「はははの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...主人の口上をそのまま伝えるのは心外な気もしたが...   主人の口上をそのまま伝えるのは心外な気もしたがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...(……心外なことではある)近ごろめっきり数正の顔には深い皺(しわ)がきざまれていた...   近ごろめっきり数正の顔には深い皺がきざまれていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...心外な仰せ」「だまれ...   心外な仰せ」「だまれの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...心外な顔いろを露骨に示して...   心外な顔いろを露骨に示しての読み方
吉川英治 「源頼朝」

「心外な」の書き方・書き順

いろんなフォントで「心外な」


ランダム例文:
身を粉に   多細胞   胃にもたれる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   親子関係   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る