...「草莽ノ微臣田中正造...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...草莽ノ微臣田中正造誠恐誠惶頓首々々」議会開院式より還御の鹵簿は...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...微臣百年の身命を抛(なげう)ちしのみ...
高山樗牛 「美的生活を論ず」
...謹奏田中正造 ※草莽ノ微臣田中正造誠恐誠惶頓首頓首謹テ奏ス...
田中正造 「直訴状」
...いわゆる象山が「微臣別に謀を伐(う)つの策有り...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...「微臣別に謀を伐つの策あり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...何してもご名誉この上もないことだ」「徳うすく功も乏しき微臣に...
吉川英治 「三国志」
...草莽(そうもう)の微臣どもは...
吉川英治 「三国志」
...この上は微臣の力を尽して...
吉川英治 「三国志」
...微臣たりとも海内静謐(せいひつ)のためどんな御奉公も決していとう者ではない...
吉川英治 「私本太平記」
...微臣に過ぎぬ身にござりますが...
吉川英治 「私本太平記」
...おなじく伊那丸さまの微臣(びしん)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...織田家の微臣に過ぎません...
吉川英治 「新書太閤記」
...先(さい)つ年(とし)、万里小路惟房卿(までのこうじこれふさきょう)をお使いとして、微臣信長に、密勅を賜わったが、今また、信長上洛(じょうらく)の催しを叡聞(えいぶん)あらせられて、ひそかに、優渥(ゆうあく)なる御綸旨(ごりんじ)と、金襴(きんらん)の戦袍(せんぽう)とを賜わった...
吉川英治 「新書太閤記」
...かくまで微臣(びしん)を庇(かぼ)うて給わる御主君に報(むく)わでやあるべき...
吉川英治 「新書太閤記」
...かくは微臣に仰せ遣わされ...
吉川英治 「新書太閤記」
...微臣の奉公は一つぶの粟だにも足りません...
吉川英治 「日本名婦伝」
...われわれご隠居附の閑役(かんやく)に置かれている微臣が...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索