例文・使い方一覧でみる「微禄」の意味


スポンサーリンク

...一時に微禄(びろく)して生活の資に困ったのが...   一時に微禄して生活の資に困ったのがの読み方
淡島寒月 「梵雲庵漫録」

...戸川家も世が世で微禄され...   戸川家も世が世で微禄されの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...小菊は親たちが微禄(びろく)して...   小菊は親たちが微禄しての読み方
徳田秋声 「縮図」

...その頃一家はすつかり微禄してゐた...   その頃一家はすつかり微禄してゐたの読み方
レオ・トルストイ Lev Nikolaevich Tolstoi 森林太郎訳 「パアテル・セルギウス」

...吾々微禄者はその前で...   吾々微禄者はその前での読み方
直木三十五 「南国太平記」

...天下の事は微禄(びろく)な我々風情がとやかく思ったとて何の足(たし)にもなろうはずはない...   天下の事は微禄な我々風情がとやかく思ったとて何の足にもなろうはずはないの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...微禄(びろく)して...   微禄しての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...このように微禄仕りました...   このように微禄仕りましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...大村様御邸に掛り人であられる」矢吹家が微禄していることは...   大村様御邸に掛り人であられる」矢吹家が微禄していることはの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...その家の微禄のために散佚の恐れあるを憂えられて...   その家の微禄のために散佚の恐れあるを憂えられての読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...微禄の前身をさらけだすような羞恥(しゅうち)であった...   微禄の前身をさらけだすような羞恥であったの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...祖父の代までは微禄の御家人で...   祖父の代までは微禄の御家人での読み方
山本周五郎 「さぶ」

...そこで微禄の士たちに農耕をさせるのである...   そこで微禄の士たちに農耕をさせるのであるの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...もちろんそれは単に微禄の士を救恤(きゅうじゅつ)するというだけではなく...   もちろんそれは単に微禄の士を救恤するというだけではなくの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...内実は余程微禄した佗しい生活に陥って居られたものであろう...   内実は余程微禄した佗しい生活に陥って居られたものであろうの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...まだ微禄(びろく)な時代から...   まだ微禄な時代からの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...微禄(びろく)の組に...   微禄の組にの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...あまりに微禄なのを見かねて...   あまりに微禄なのを見かねての読み方
吉川英治 「随筆 私本太平記」

「微禄」の読みかた

「微禄」の書き方・書き順

いろんなフォントで「微禄」


ランダム例文:
残りなく   小早川隆景   他を忘れる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
調査中   放火犯   去痰薬  

スポンサーリンク

トップへ戻る