...彼女は微熱を感じていると言っていた...
...昨日は微熱があったけど、今日は大丈夫だ...
...コロナウイルスに感染すると、微熱が出ることがある...
...弟が微熱を出しているので、学校を休ませています...
...在宅勤務中に微熱が出てきたので、早めに仕事を切り上げた...
...このごろ常に微熱を発してゐる不完全のからだながら...
太宰治 「お伽草紙」
...このごろ常に微熱を發してゐる不完全のからだながら...
太宰治 「お伽草紙」
...風邪の微熱には勝てぬと見える...
太宰治 「ろまん燈籠」
...それは長く降り続いてゐた雨の空が午過ぎから俄に晴れて微熱の加はつて来た...
田中貢太郎 「雨夜詞」
...出たばかりの初夏の朝陽(あさひ)が微熱をただよわした路(みち)には...
田中貢太郎 「雀が森の怪異」
...微熱がとれないものですから...
外村繁 「日を愛しむ」
...私は微熱が取れず...
外村繁 「落日の光景」
...いつも微熱がでたり...
中谷宇吉郎 「若き日の思い出」
...午後から夜にかけて多少の微熱が出ますので仕事の能率があがらず閉口しています...
野呂栄太郎 「平野義太郎宛書簡」
...薄曇りの空には微熱にうるむ瞳(ひとみ)がぼんやりと感じられた...
原民喜 「死のなかの風景」
...眼の前が早くも茫として額に微熱を覚えた...
原民喜 「少年」
...それからずつと微熱が續いて...
堀辰雄 「緑葉歎」
...私がすこし微熱出したときのその対応法のこと...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...風邪気(かぜけ)の微熱が除かれたように軽々した...
吉川英治 「新書太閤記」
...食がすすまず、微熱がある...
吉川英治 「新・水滸伝」
...打ちどころも応(こた)えたに違いないが、もう三年坂の旅籠(はたご)をたつ頃から、お杉は風邪(かぜ)をこじらしていて、微熱があったり、足腰が懶(だる)かったりして、とかく健康もすぐれなかった揚句(あげく)である...
吉川英治 「宮本武蔵」
...夕方になると、微熱が出て、軽い咳(せき)がともなった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...夕方はいつも、微熱が出て、大事に夜具へ身を容(い)れているが、歩けぬほどな病気ではない...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索