...御納戸の壁紙を貼り替えたい...
...この部屋には広い御納戸がある...
...御納戸の障子を開けて風を入れる...
...御納戸から出てきた虫を捕まえた...
...家には御納戸があるけれど、あまり使わない...
...御納戸掛(おなんどがかり)の岩田内蔵之助(くらのすけ)...
芥川龍之介 「煙管」
...それも当時御納戸奉行上席を以て先生自ら進んでこの下級の吏務を引受けられたものといふ...
中村憲吉 「頼杏坪先生」
...どうも洋服だと坐ってるのが窮屈で……」兄は糸織の小袖(こそで)に鉄御納戸(てつおなんど)の博多(はかた)の羽織を着ている...
夏目漱石 「野分」
...「私は――牛込御納戸(おなんど)町の一色(しき)道庵(だうあん)の伜綾之助(あやのすけ)と申します」「えツ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...時を移さず御納戸町の一色家に乘込みました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...御納戸町に門戸を張って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一色道庵が帰って来ましたぜ」「何?」「先刻(さっき)御納戸町を通ったから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...御納戸町へ行って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...親類に預けてある」「御親類と仰しやると?」「牛込御納戸(おなんど)町の河西源太殿」高木勇名はこれだけ言ふのが精一杯です...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...御納戸(おなんど)町の河西源太といふ人の家へ行つて見ようと思ふ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...もと御納戸奉行九百二十石の身分であった...
山本周五郎 「思い違い物語」
...思いがけなく御納戸がしら沢本平太夫(さわもとへいだゆう)が訪ねて来た...
山本周五郎 「日本婦道記」
...拙者は御納戸の金を百両ちかく費消していた...
山本周五郎 「日本婦道記」
...その節御供した御納戸組九人の中...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...渋川ナニ吾……それは御納戸頭の渋川円吾様では御座りませぬか」「おお...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...無地の御納戸(おなんど)...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」
...御納戸(おなんど)色の絹を展(の)べた様な静平な海面を過ぎながら...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...御納戸、御納戸、はよう仕舞え』『かまわぬ、あちらの御座敷へ運べ』『上役の命を』『殿へ対して、伝右は、こう致すのが忠義と存じますれば』飽くまで退(ひ)かないのであった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索