...御納戸の壁紙を貼り替えたい...
...この部屋には広い御納戸がある...
...御納戸の障子を開けて風を入れる...
...御納戸から出てきた虫を捕まえた...
...家には御納戸があるけれど、あまり使わない...
...御納戸掛(おなんどがかり)の岩田内蔵之助(くらのすけ)...
芥川龍之介 「煙管」
...上品な鉄御納戸(てつおなんど)の単衣を着て...
芥川龍之介 「手巾」
...それが鉄御納戸(てつおなんど)の八間(はちけん)の深張で...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...御納戸(おなんど)の博多(はかた)の帯を尻の上にむすんで...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...時を移さず御納戸町の一色家に乗込みました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一色道庵が帰って来ましたぜ」「何?」「先刻(さっき)御納戸町を通ったから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...高峰(たかね)の花だ」「…………」二人は御納戸町の方へ歩いておりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...市ヶ谷御納戸町(おなんどまち)の宗方(むねかた)善五郎樣の厄介になつて居る茂與(もよ)と申すもので御座います」少し武家風の匂ふ折目の正しい挨拶を...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...市ヶ谷御納戸町(おなんどまち)の宗方(むなかた)善五郎様の厄介になっている茂与(もよ)と申すものでございます」少し武家風の匂う折目の正しい挨拶を...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...四御納戸町の河西源太といふのは...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...親類に預けてある」「御親類とおっしゃると?」「牛込御納戸(おなんど)町の河西源太殿」高木勇名はこれだけ言うのが精いっぱいです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...鉄御納戸(てつおなんど)の八間(はちけん)の深張(ふかはり)の傘(かさ)をさして...
長谷川時雨 「大塚楠緒子」
...金巾(かなきん)御紋付御小袖一つ、(さらし)御紋付一つ、為別段(べつだんとして)唐桟御袴地一つ、唐更紗御布団地一つ、計四品、於御納戸頂戴...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...思いがけなく御納戸がしら沢本平太夫(さわもとへいだゆう)が訪ねて来た...
山本周五郎 「日本婦道記」
...御納戸がしらのところへ届けて来て呉れ」と云った...
山本周五郎 「日本婦道記」
...渋川ナニ吾……それは御納戸頭の渋川円吾様では御座りませぬか」「おお...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...其れに湖は未(ま)だ凍らずに好(い)い御納戸(おなんど)色を湛(たゝ)へ...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...千代田城の御納戸品(おなんどひん)か...
吉川英治 「剣難女難」
便利!手書き漢字入力検索