例文・使い方一覧でみる「御息女」の意味


スポンサーリンク

...中納言維仲卿(ちうなごんこれなかきやう)の御息女(ごそくぢよ)を恋(こ)ひさせ給(たま)ひて...   中納言維仲卿の御息女を恋ひさせ給ひての読み方
泉鏡太郎 「怪力」

...謡曲「葵の上」には六条御息女の生き霊が出て来ますが...   謡曲「葵の上」には六条御息女の生き霊が出て来ますがの読み方
上村松園 「作画について」

...御當家御息女に限つて左樣なことはないぞ...   御當家御息女に限つて左樣なことはないぞの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...御殿に上ってお居(い)での御息女が...   御殿に上ってお居での御息女がの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...そなたも、御息女さまに、お願いして、そのお盃を、お持ち帰りを願うがよい」なぞと、いったのは、何事も心の中を、口に出せぬ浪路の、胸のうちを、代っていってやったまでなのだ...   そなたも、御息女さまに、お願いして、そのお盃を、お持ち帰りを願うがよい」なぞと、いったのは、何事も心の中を、口に出せぬ浪路の、胸のうちを、代っていってやったまでなのだの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...あなたさまの御恩でござりまする――わたくし風情(ふぜい)が御息女さまのお側に出していただけるのは...   あなたさまの御恩でござりまする――わたくし風情が御息女さまのお側に出していただけるのはの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...控えの三畳に、つつましく坐った、小間使に、笑がおを見せて、「御息女さまに、三郎兵衛、まいった由、申し上げて下され」と、礼儀だけに言って、かまわず、雪之丞の手を引くようにして、小間使のあとからはいって行った...   控えの三畳に、つつましく坐った、小間使に、笑がおを見せて、「御息女さまに、三郎兵衛、まいった由、申し上げて下され」と、礼儀だけに言って、かまわず、雪之丞の手を引くようにして、小間使のあとからはいって行ったの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...御息女さま」雪之丞の...   御息女さま」雪之丞のの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...あんまりおもいやりが無さすぎます」「御息女さま」と...   あんまりおもいやりが無さすぎます」「御息女さま」との読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...人間はそう無(の)うてはならぬ」と、広海屋は、ますます膝を乗り出して、「今も、冗談のように言ったことだが、あの御息女が、一目そなたを見て恋い焦がれ、一身一命さえ忘れかけていることは、この長崎屋さんが、見抜いた通りに相違ない...   人間はそう無うてはならぬ」と、広海屋は、ますます膝を乗り出して、「今も、冗談のように言ったことだが、あの御息女が、一目そなたを見て恋い焦がれ、一身一命さえ忘れかけていることは、この長崎屋さんが、見抜いた通りに相違ないの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...御息女さまをはじめ...   御息女さまをはじめの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...あのお女中も」「お嬢様は狛家(こまけ)の御息女...   あのお女中も」「お嬢様は狛家の御息女の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...御息女のおしるしを戴きたいが)と...   御息女のおしるしを戴きたいが)との読み方
吉川英治 「篝火の女」

...何人の子の親御様でいらせられますか」「…………」「嫁(とつ)がれている御息女や...   何人の子の親御様でいらせられますか」「…………」「嫁がれている御息女やの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...身寄りの御息女でもあるのですか」「よく...   身寄りの御息女でもあるのですか」「よくの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...御息女のひとりを...   御息女のひとりをの読み方
吉川英治 「平の将門」

...あなたは松平家の御息女のおつもりで...   あなたは松平家の御息女のおつもりでの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...――数右衛門の癖で、『御息女...   ――数右衛門の癖で、『御息女の読み方
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」

「御息女」の読みかた

「御息女」の書き方・書き順

いろんなフォントで「御息女」


ランダム例文:
臭気   軽くいく   使いつけた  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
万博記念公園   国際問題   自己責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る