...「もう御寝なさい」...
...「御寝になられましたか?」...
...「御寝が大切ですよ」...
...「お忙しい中、御寝を忘れないようにしてください」...
...「御寝になる前に、今日の出来事を思い返してみるのもいいですね」...
...」「御寝(ぎょし)なります...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...次に控へた皇后宮附の御寝間係を呼出した...
薄田泣菫 「茶話」
...私は職責として皇后の宮の御ふだん用の御寝間こそ手にかけてゐますが...
薄田泣菫 「茶話」
...御寝所の片隅に小さく控へて居りましたが...
太宰治 「右大臣実朝」
...よく御寝(おやすみ)のようでしたから...
夏目漱石 「門」
...おひけになると御寝所や次の間は燭台になって...
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」
...前後不覚に御寝(ぎょし)なっている...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...何ならば御寝室へお持ちいたしましょう」と言った...
久生十蘭 「魔都」
...「これはまちがいなく御寝室のお枕(まくら)もとへ差し上げなければならない物なのですよ...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...この世が真暗(まっくら)になった気になって呆然(ぼうぜん)として朝になってもそのまま御寝室にとどまっていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...最後のこととして今夜だけでいいから御寝室へ私をそっと導いて行ってください」と中納言は言った...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...私のどんな行為の犠牲にしてもよいというように御寝所へ捨ててお置きになった女王さんのお気の毒だったことを思うと...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御寝(ぎょし)のあたりをお驚かせ奉り...
吉川英治 「私本太平記」
...帝はすでに御寝(ぎょし)だった...
吉川英治 「私本太平記」
...妃のうちのたれかはきっと御寝(ぎょし)に侍(はべ)っていたが...
吉川英治 「私本太平記」
...天皇の御寝(ぎょし)の場とて...
吉川英治 「私本太平記」
...「ただいま、御寝所のほうへ、おひきとりになられたばかりでございます」聞くと、藤吉郎は、いつになく忙(せわ)しげに、またそこへ行って、侍臣に取次を仰いだ...
吉川英治 「新書太閤記」
...御寝(ぎょしん)の時刻もわきまえず……」と...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??