例文・使い方一覧でみる「徙」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
有島武郎 「親子」

...詩天の星の宿は(のぼ)りぬ...   詩天の星の宿は徙りぬの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...便(たちま)ち遷(せんし)廃興(はいこう)あり...   便ち遷徙廃興ありの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...故にスペインで不従順な馬を懲らすに荘厳なる頭飾と鈴を取り上げ他の馬に(うつ)し付けると...   故にスペインで不従順な馬を懲らすに荘厳なる頭飾と鈴を取り上げ他の馬に徙し付けるとの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...遠江国浜松より棚倉へされた...   遠江国浜松より棚倉へ徙されたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...その百二十二北条霞亭は此年文政四年に家を挙げて江戸に(うつ)つた...   その百二十二北条霞亭は此年文政四年に家を挙げて江戸に徙つたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...居入秋初」の四句を読んでしか云ふのである...   徙居入秋初」の四句を読んでしか云ふのであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...兄瑞仙が大坂から(うつ)つて来て...   兄瑞仙が大坂から徙つて来ての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...三年に大坂より京都に(うつ)つた時には...   三年に大坂より京都に徙つた時にはの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...後榛軒の養子棠軒(たうけん)は家を福山にす時...   後榛軒の養子棠軒は家を福山に徙す時の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...摂津国より信濃国にり...   摂津国より信濃国に徙りの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...さて弘化四年中に樵山は青山に(うつ)つたであらう...   さて弘化四年中に樵山は青山に徙つたであらうの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...母はこれに臥所(ふしど)を(うつ)して喜んだが...   母はこれに臥所を徙して喜んだがの読み方
森鴎外 「細木香以」

...時に弘前に(うつ)った定府(じょうふ)中に...   時に弘前に徙った定府中にの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...この年に弘前へ(うつ)ったが...   この年に弘前へ徙ったがの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...その百十三渋江氏が一旦(いったん)弘前に(うつ)って...   その百十三渋江氏が一旦弘前に徙っての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...こっそり(うつ)って来た...   こっそり徙って来たの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...一条河原御殿に(うつ)らせ給ふ...   一条河原御殿に徙らせ給ふの読み方
森鴎外 「能久親王年譜」

「徙」の読みかた

「徙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「徙」


ランダム例文:
まっかな嘘   笑顔を見せる   山小屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る