...第三区三郡中の安蘇郡は従来から正造の根拠地であった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...従来から本家に対して雪子以上に悪感情を抱いている妙子に...
谷崎潤一郎 「細雪」
...原子構造の問題が従来から物理学者の関心の中心をなしている...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...従来からの自己独特の内容を解体すべく急がねばならなくなった時に...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...氷の機械的性質については、従来からも、何十何百という論文が出ているが、いずれも、奥歯にものがはさまったような、論文である...
中谷宇吉郎 「アラスカの氷河」
...従来からも、南極大陸は、二つの大陸からできているという説もあったが、あるいはそういうことになるかもしれない...
中谷宇吉郎 「白い月の世界」
...従来からゐる婆さんも門野(かどの)の御蔭で此頃は大変助かる様になつた...
夏目漱石 「それから」
...そこで中国で従来からの蒜を小蒜と呼ぶようになった訳だ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...つまり従来からの日本の学者は本物の楡を知らなかった...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...すなわちこの品は黄葉して赤色とはならない)とかの従来からある名にすればそれでよろしい...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...故に宜しく漢名使用の従来からの因襲を打破して日本名を以て日本植物を呼んで可なり...
牧野富太郎 「植物記」
...また従来から久しく人口に膾炙(かいしゃ)し来(きた)って口に慣れているので...
牧野富太郎 「植物記」
...従来から東京に居た人間の種類を加えて見ると...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...職屋敷ではまず従来から乞食扱いにされていた盲(めしい)の琵琶弾きを収容して...
吉川英治 「私本太平記」
...従来から彼に仕えていた守将たちはともかく...
吉川英治 「新書太閤記」
...従来から史家の史測としていわれていることであるが...
吉川英治 「随筆 新平家」
...いわんや、大それた謀叛などを企む男とは思えぬ」これが、忠平の観ている将門であり、従来からの、彼の情勢判断の基調となっていたのである...
吉川英治 「平の将門」
...そして後には従来からあった店付きの負債と新しい借金だけが残り...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索