例文・使い方一覧でみる「徒事」の意味


スポンサーリンク

...彼徒事二靜養瞑坐一而已...   彼徒事二靜養瞑坐一而已の読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...かう思つたのは徒事(いたづらごと)ではなかつた...   かう思つたのは徒事ではなかつたの読み方
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」

...何等かの社会的な生産的な勤労に徒事し...   何等かの社会的な生産的な勤労に徒事しの読み方
豊島与志雄 「今日の条件」

...これ無用の徒事(とじ)たるのみに非ず...   これ無用の徒事たるのみに非ずの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...無用の徒事である...   無用の徒事であるの読み方
永井荷風 「西瓜」

...しかし世に徒事の多きは啻(ただ)にこの事のみではない...   しかし世に徒事の多きは啻にこの事のみではないの読み方
永井荷風 「西瓜」

...酒を買って酔を催すのも徒事である...   酒を買って酔を催すのも徒事であるの読み方
永井荷風 「西瓜」

...人生徒事の多きが中に...   人生徒事の多きが中にの読み方
永井荷風 「西瓜」

...徒事(いたずらごと)の如く見傚(みな)して来た...   徒事の如く見傚して来たの読み方
夏目漱石 「学者と名誉」

...おおかたただの徒事(いたずら)だろうと思っていた...   おおかたただの徒事だろうと思っていたの読み方
夏目漱石 「行人」

...敬太郎はただ手持無沙汰(てもちぶさた)の徒事(いたずら)とばかり思って...   敬太郎はただ手持無沙汰の徒事とばかり思っての読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...自分の存在を彼らに知らせようとする瓦(かわら)を積んでは崩(くず)すような取り止めもない謀略(はかりごと)が幼い胸中に幾度か徒事(あだ)に廻(めぐ)らされたのであったがとうとう何の手段(てだて)をも自分からすることなくある日崖下の子の一人が私を見つけてくれたが偶然上を見た子が意外な場所に佇む私を見るとさもびっくりしたような顔をして仲間の者にひそひそとささやく気配だった...   自分の存在を彼らに知らせようとする瓦を積んでは崩すような取り止めもない謀略が幼い胸中に幾度か徒事に廻らされたのであったがとうとう何の手段をも自分からすることなくある日崖下の子の一人が私を見つけてくれたが偶然上を見た子が意外な場所に佇む私を見るとさもびっくりしたような顔をして仲間の者にひそひそとささやく気配だったの読み方
水上滝太郎 「山の手の子」

...徒事(あだごと)にすぎないことに思われた...   徒事にすぎないことに思われたの読み方
室生犀星 「津の国人」

...しかしそれは概(おおむ)ね皆徒事(いたずらごと)であった...   しかしそれは概ね皆徒事であったの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...海間の心づくしも徒事(とじ)になつた...   海間の心づくしも徒事になつたの読み方
森鴎外 「津下四郎左衛門」

...徒事(いたずらごと)ではなかった...   徒事ではなかったの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...しかしそれは徒事(いたずらごと)であった...   しかしそれは徒事であったの読み方
森鴎外 「二人の友」

...ついに全くの徒事(とじ)と帰(き)して...   ついに全くの徒事と帰しての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「徒事」の読みかた

「徒事」の書き方・書き順

いろんなフォントで「徒事」

「徒事」の英語の意味


ランダム例文:
重力の方向   閉鎖時間   山を歩く  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る