...逶(うねくね)した徑(みち)が嶺に盡きると...
石川啄木 「赤痢」
...生尾徑(こみち)を遮(さへ)きりて...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...石徑と共に落ち來る一道の溪流...
大町桂月 「房州紀行」
...直徑大凡(おほよそ)七八町...
田山花袋 「秋の岐蘇路」
...輸出國もまた輸入方法やその徑路も複雜な變化があるけれど...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...彼は熱血男兒なりされど彼は决して直情徑行の純人に非ず彼は粗放なる如くにして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...兎も角其の民族が國を形成した徑路は殆ど同一である...
内藤湖南 「日本文化とは何ぞや(其一)」
...小徑の兩側には生垣や竹垣がつゞいてゐて...
永井荷風 「或夜」
...自分は近傍一二里の間はどんな小徑でも跋渉して見た...
長塚節 「教師」
...さういふ伴侶(なかま)の殊(こと)に女(をんな)は人目(ひとめ)の少(すくな)い黄昏(たそがれ)の小徑(こみち)につやゝかな青物(あをもの)を見(み)ると遂(つひ)した料簡(れうけん)からそれを拗切(ちぎ)つて前垂(まへだれ)に隱(かく)して來(く)ることがある...
長塚節 「土」
...大(おほ)きなものになると圓(えん)の直徑(ちよつけい)が一町(いつちよう)くらゐもあり...
濱田青陵 「博物館」
...小徑を越えて小河が一筋の瀧となつて落ちてゐた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...また別の耕地を過ぎ――小徑(こみち)を縫つて――そして中庭の塀が――臺所物置があつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...そこは徑が大へん狹かつたので私たちは傍にどいてそのお孃さん達を先きに通らせた...
堀辰雄 「エトランジェ」
...山の下の細徑は谿の上を繞り繞つて行く...
吉江喬松 「山岳美觀」
...六人の武裝した水兵等は、其處の青々とした稻田の中に、泥の小徑に、偵察に出てゐる...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...ずつと縮めた時は直徑一尺もあるかに見えた...
若山牧水 「鴉と正覺坊」
...這ひながら走りながらその深い/\森の中の木がくれ徑を登つて行つた...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??