...前庭、中庭、後庭と続くお庭の一番奥に径庭があります...
...そして放送所の後庭(あとにわ)に掘ってあるごみ捨て場の方へ持っていかれた...
海野十三 「もくねじ」
...また後庭林中の夜のラヴシーンはシュヴァリエ・マクドナルドの賛美者たる若きファンのための独参湯(どくじんとう)としてやはり欠くべからざる一要件であろう...
寺田寅彦 「音楽的映画としての「ラヴ・ミ・トゥナイト」」
...ちょうど長火鉢のところから見える後庭の崖際にある桜の枝頭(えださき)が朝見るごとに白みかかって来る時分で...
徳田秋声 「黴」
...但しこの後庭を見る隙を得なかったのは私の残念とするところである...
豊島与志雄 「台湾の姿態」
...後庭(こうてい)の大きな木によじ登(のぼ)ったり...
豊島与志雄 「強い賢い王様の話」
...夕食後庭を歩いていると...
豊島与志雄 「反抗」
...家の後庭に面して...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...私は小さな後庭の離れに住んでいて...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...隔レ江猶唱後庭花の趣がある...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...肉の楽しみを極(きわ)めることをもって唯一の生活信条としていたこの老女怪は、後庭に房を連ねること数十、容姿端正(たんせい)な若者を集めて、この中に盈(み)たし、その楽しみに耽(ふ)けるにあたっては、親昵(しんじつ)をも屏(しりぞ)け、交遊をも絶ち、後庭に隠れて、昼をもって夜に継ぎ、三(み)月に一度しか外に顔を出さないのである...
中島敦 「悟浄出世」
...また家のうしろにつづいている後庭(バック・ヤード)にも...
中谷宇吉郎 「ウィネッカの秋」
...この後庭の中にある...
中谷宇吉郎 「ウィネッカの秋」
...後庭の片隅に建っている...
中谷宇吉郎 「ウィネッカの秋」
...その後が後庭で、畠をつくつてゐた...
長谷川時雨 「北京の生活」
...されば後庭でやつても牆頭よりも高く上がるといふのは珍らしからぬ事で...
原勝郎 「鞦韆考」
...たまに寺の後庭などに野生(やせい)の姿となっている所があれど...
牧野富太郎 「植物知識」
...人の後庭(しりえ)を犯し...
南方熊楠 「十二支考」
...信雄が、城内の後庭で、婦女子や小姓をあいてに、蹴鞠(けまり)しているところへ、表の侍がこう告げて来た...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??