例文・使い方一覧でみる「後れ」の意味


スポンサーリンク

...この人より少し後れてペルシアにアブド・アル・ラフマン・アル・スフィ(Abd-al-rahman Al-Sufi 紀元九〇三−九八六年)がいた...   この人より少し後れてペルシアにアブド・アル・ラフマン・アル・スフィがいたの読み方
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」

...碌(ろく)な記者の少い東京に出ても少くとも筆の上だけでは決して後れを取るまいといふことを語る...   碌な記者の少い東京に出ても少くとも筆の上だけでは決して後れを取るまいといふことを語るの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...全然時勢後れの骨董物となりさがりて...   全然時勢後れの骨董物となりさがりての読み方
大隈重信 「我輩の智識吸収法」

...やや後れて少年佐伯が食堂の入口に姿を現したと思うと...   やや後れて少年佐伯が食堂の入口に姿を現したと思うとの読み方
太宰治 「乞食学生」

...後れて參加した獨逸にも相當の文獻はある...   後れて參加した獨逸にも相當の文獻はあるの読み方
橘樸 「支那を識るの途」

...やがてN氏も後れて來著し...   やがてN氏も後れて來著しの読み方
戸川秋骨 「道學先生の旅」

...最早手後れになって居た...   最早手後れになって居たの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...南の方へ渡り後れた鴨にしては...   南の方へ渡り後れた鴨にしてはの読み方
豊島与志雄 「話の屑籠」

...挿絵をみると主人公の太鼓手は撥(ばち)をあげて胸にかけた太鼓をうちながら後れる味方をしりめにかけて進んでゆく...   挿絵をみると主人公の太鼓手は撥をあげて胸にかけた太鼓をうちながら後れる味方をしりめにかけて進んでゆくの読み方
中勘助 「銀の匙」

...「後れたるは掟ならぬ恋の掟なるべし」とアーサーも穏かに笑う...   「後れたるは掟ならぬ恋の掟なるべし」とアーサーも穏かに笑うの読み方
夏目漱石 「薤露行」

...しかし時代後れの御荷物を丁寧に二人まで背負(しょ)って...   しかし時代後れの御荷物を丁寧に二人まで背負っての読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...あるいは時世後れであったりあるいは無意味であったりあるいは有害であると認むるものが少くない...   あるいは時世後れであったりあるいは無意味であったりあるいは有害であると認むるものが少くないの読み方
新渡戸稲造 「自由の真髄」

...宇内の大勢に立ち後れず...   宇内の大勢に立ち後れずの読み方
羽田亨 「賢所御神樂の儀」

...その後れ先立つ有様を面白く思つて見てゐました...   その後れ先立つ有様を面白く思つて見てゐましたの読み方
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」

...概して云えば技術的に後れている平凡な軍事的沙漠映画の印象であった...   概して云えば技術的に後れている平凡な軍事的沙漠映画の印象であったの読み方
宮本百合子 「イタリー芸術に在る一つの問題」

...只安佐の生れたのが幾勢より後れてゐたことだけは明である...   只安佐の生れたのが幾勢より後れてゐたことだけは明であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...夕(ゆうべ)には人に後れて反(かえ)った...   夕には人に後れて反ったの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...それに後れるようなら帰りは延びる...   それに後れるようなら帰りは延びるの読み方
山本周五郎 「新潮記」

「後れ」の読みかた

「後れ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「後れ」

「後れ」の英語の意味


ランダム例文:
意気投合する   俗心   トレーラー  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   百姓一揆   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る