例文・使い方一覧でみる「後で」の意味


スポンサーリンク

...後で聞きゃ、ある時も、結婚したての細君を連れて、芳原を冷かして、格子で馴染(なじみ)の女に逢って、(一所に登楼(あが)るぜ...   後で聞きゃ、ある時も、結婚したての細君を連れて、芳原を冷かして、格子で馴染の女に逢って、るぜの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...後で分ったところによると...   後で分ったところによるとの読み方
海野十三 「一坪館」

...後でくすくす笑っていた...   後でくすくす笑っていたの読み方
徳田秋声 「爛」

...わたくしが後で見つけましたあの...   わたくしが後で見つけましたあのの読み方
豊島与志雄 「死因の疑問」

...終戦直後では、踏み切ろうとしてるだけで足りた...   終戦直後では、踏み切ろうとしてるだけで足りたの読み方
豊島与志雄 「小説集「聖女人像」後記」

...いずれ後で話すよ」お延は黙るよりほかに仕方なかった...   いずれ後で話すよ」お延は黙るよりほかに仕方なかったの読み方
夏目漱石 「明暗」

...縄張話は後で付けようじゃないか」ガラッ八は突っ張りました...   縄張話は後で付けようじゃないか」ガラッ八は突っ張りましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...――多分嵐の後で置いたものであらう...   ――多分嵐の後で置いたものであらうの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...源氏をば一人となりて後に書く紫女年若く我は然らず紫式部が源氏を書き出したのは夫に死に別れた後であるが...   源氏をば一人となりて後に書く紫女年若く我は然らず紫式部が源氏を書き出したのは夫に死に別れた後であるがの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...支店長に引合はされて三田は大河原に挨拶した後で...   支店長に引合はされて三田は大河原に挨拶した後での読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...どうして今ごろ――?敦子 御挨拶は後でします...   どうして今ごろ――?敦子 御挨拶は後でしますの読み方
三好十郎 「樹氷」

...如是幾多の辛酸を經過した後で...   如是幾多の辛酸を經過した後での読み方
村越三千男 「大植物圖鑑」

...多くは一着三円前後で...   多くは一着三円前後での読み方
柳宗悦 「四十年の回想」

...が直ぐその後で、お霜は病人が紙幣を自分に預ってくれと頼んだとき、預っておけば好かったと思って後悔した...   が直ぐその後で、お霜は病人が紙幣を自分に預ってくれと頼んだとき、預っておけば好かったと思って後悔したの読み方
横光利一 「南北」

...後で洗うとしよう...   後で洗うとしようの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...気まぐれが、また、気まぐれを生んで、先はどうでも、こっちでは、さほどにも考えていない女を、つい、あのまま、この大坂まで連れて来てしまった治郎吉が、後で、こうと打ち明けられてみると、恋ばかりではない女の気もちに、その時は、ちょっと、興もさめたが、また、抛ってもおけない彼でもあった...   気まぐれが、また、気まぐれを生んで、先はどうでも、こっちでは、さほどにも考えていない女を、つい、あのまま、この大坂まで連れて来てしまった治郎吉が、後で、こうと打ち明けられてみると、恋ばかりではない女の気もちに、その時は、ちょっと、興もさめたが、また、抛ってもおけない彼でもあったの読み方
吉川英治 「治郎吉格子」

...なぜなら客が木村氏だけに将棋の機動性とあの象形がなんとなく後でも頭のすみにあったからである...   なぜなら客が木村氏だけに将棋の機動性とあの象形がなんとなく後でも頭のすみにあったからであるの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...後で奈良井の大蔵に叱られることが恐(こわ)かったのと...   後で奈良井の大蔵に叱られることが恐かったのとの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「後で」の読みかた

「後で」の書き方・書き順

いろんなフォントで「後で」

「後で」の英語の意味


ランダム例文:
あとじさり   要項   照りつける  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る