...砂礫白泡とともに往来する所...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...二人の女が往来する路へ置いた...
田中貢太郎 「狼の怪」
...その前を往来する舟を数里の前(さき)まで迎えに往って...
田中貢太郎 「竹青」
...……心の中ではそんなことが鶯梭(おうさ)のごとく往来する...
近松秋江 「狂乱」
...深山と笹村とが二年ぶりでまた往来することになった時...
徳田秋声 「黴」
...ひまをぬすみてしばしば往来するさえあるに...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...模範政治家たらむことを望むの私情は胸襟の間に往来する所たり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...そこらここらに往来する兵隊も見た...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...殊に歳暮(さいぼ)の夜景の如き橋上(きょうじょう)を往来する車の灯(ひ)は沿岸の燈火と相乱れて徹宵(てっしょう)水の上に揺(ゆらめ)き動く有様銀座街頭の燈火より遥(はるか)に美麗である...
永井荷風 「日和下駄」
...擬造西洋館の商店並び立つ表通は丁度電車の往来する鉄橋の趣に等しい...
永井荷風 「日和下駄」
...この広い倫敦(ロンドン)を蜘蛛手(くもで)十字に往来する汽車も馬車も電気鉄道も鋼条鉄道も余には何らの便宜をも与える事が出来なかった...
夏目漱石 「倫敦塔」
...しきりに往来する...
火野葦平 「花と龍」
...騒々しい新たに人間の往来する土地から...
本庄陸男 「石狩川」
...大奥と表との見えざる穴道を往来する城鼠奸人(じょうそかんじん)の輩(ともがら)など...
吉川英治 「大岡越前」
...出ては揚子江を往来する旅泊の船を襲い...
吉川英治 「三国志」
...帳場の前を往来する女中たちが...
吉川英治 「松のや露八」
...その後悔が頭のなかを往来する...
吉川英治 「宮本武蔵」
...日本を往来する航海者貿易商人たちの間ではすでに知名の人となっていた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??