...「彼我の違いを理解するのは重要だ...
...「彼我の感覚には大きな隔たりがある...
...「彼らは常に彼我を意識しているようだ...
...「軍隊での訓練において、彼我の区別は厳密に守られる...
...「彼我の境界線を超えることは許されない...
...僅かに数年のうちに彼我戦力の差に隔りを見た事がその後の東亜不安の根本原因である...
石原莞爾 「戦争史大観」
...彼我(ひが)の砲弾は盛にとびかい...
海野十三 「火星兵団」
...彼我(ひが)の空軍並に機械軍の間に...
海野十三 「空襲葬送曲」
...彼我(ひが)の信用は地に堕(お)ちて実業も振わない...
大隈重信 「国民教育の複本位」
...何となく彼我風俗の相似するのを感じて...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...あわせてもし彼我の利益両立せざるにおいては...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...そのもっとも直接の必要なる貿易の利益は彼我両立せざるものとの妄想を抱けり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...共に集まりたる彼我の艦隊は...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...まだ彼我の高さの相違が甚だしいため...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...彼我(ひが)に共通するごとくに見せかけたのは...
夏目漱石 「明暗」
...彼我の腕力や運動神経など...
野村胡堂 「胡堂百話」
...もって彼我の平均をなさんと欲するがごとし...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...故に彼の語の発音をそのままに我に取る方が彼我相通じてよいから...
穂積陳重 「法窓夜話」
...絶えず彼我の文明の交換に就いて努力してゐる人であるが...
溝口健二 「日本趣味映画」
...彼我對照して非常に興味をおぼえてゐる...
宮原晃一郎 「科學的の神祕」
...既に相對あり、彼我後先あり...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...これらのものは彼我のあいだに甚(はなは)だしい懸隔がある...
山本周五郎 「新潮記」
...彼我(ひが)の地勢や作戦上の理解に知って...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??