...「彼我の違いを理解するのは重要だ...
...「彼我の感覚には大きな隔たりがある...
...「彼らは常に彼我を意識しているようだ...
...「軍隊での訓練において、彼我の区別は厳密に守られる...
...「彼我の境界線を超えることは許されない...
...もう彼我(ひが)の砲弾が...
芥川龍之介 「将軍」
...彼我ともに古代から伝わったものの中で最も良いものとされている...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...亦平氣で讀むという彼我(ひが)二人の間は...
石川啄木 「雲は天才である」
...細かに脈絡を尋ねる時は筋道が交錯していて彼我の関係を容易に弁識し難い個処がある...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...彼我(ひが)の水上艦艇に突き当るから...
海野十三 「独本土上陸作戦」
...彼我(ひが)の交通は益々(ますます)頻繁となった...
大隈重信 「東西両文明の調和を論じて帝国の将来に及ぶ」
...あわせてもし彼我の利益両立せざるにおいては...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...そのもっとも直接の必要なる貿易の利益は彼我両立せざるものとの妄想を抱けり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...共に集まりたる彼我の艦隊は...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...現に事が纏(まとま)るという実用上の言葉が人間として彼我(ひが)打ち解けた非実用の快感状態から出立しなければならないのでも分りましょう...
夏目漱石 「道楽と職業」
...まさしく国法を守りて彼我(ひが)同等の大義に従うべし...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...彼我の特色を混同して見ることは大いに注意しなければならぬ...
藤島武二 「画室の言葉」
...彼我を通じ前後を縫うてゐる一脈のものが流れてゐた...
水野仙子 「道」
...その能く彼我なきものは何ぞや...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...空間は彼我を立て...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...この遠征によって彼我(ひが)の交通が...
柳田国男 「海上の道」
...そういう彼我(ひが)の相違を読み知ることも...
吉川英治 「三国志」
...彼我を隔てる巨大な地質学的時代に妨げられることはなかった...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??