...当時の当路者達は...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...拙者は海外を実地踏査して行政上の意見を当路者(たうろしや)に呈出しやうと思つたですが...
内田魯庵 「犬物語」
...分厚な請願書を当路の大臣宛に提出させた...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...王はそれを出して当路(とうろ)の者に賄賂に贈ろうとしていた...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「小翠」
...武はありたけの財産を以て当路の大官に賄賂を送って...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「田七郎」
...然るに此豊饒なる一美村ハ之を羨望するものゝ私慾を恣にせんがために当路の有司をして陰険なる策略を弄せしむるに至り...
田中正造 「非常歎願書」
...大逆事件の審判中当路の大臣は一人もただの一度も傍聴に来なかったのである――死の判決で国民を嚇(おど)して...
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」
...つまり、わしが時代の生犠となって、それが、人民の、当路の、目を醒ましてくれればよい...
直木三十五 「南国太平記」
...「当路の人より」「誰じゃ」「申上げられませぬ」「美濃か」「申せませぬ」「貸せ」突き出した斉興の手は...
直木三十五 「南国太平記」
...今当路(とうろ)の吏大本教を禁ぜんとするの心よく韓愈の如く松平豆州の如くならば何ぞ其の措置の如何を問わんや...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...雲浜が長藩当路へ説きつけた論理に従うと...
服部之総 「志士と経済」
...攘夷遷延のゆえに幕府当路を責めることよりも何よりも...
服部之総 「新撰組」
...種々当路者に向かって忠告するも...
福田英子 「妾の半生涯」
...固(もと)より現当路者の旧蹟(きゅうせき)あるを思えばなり...
福田英子 「妾の半生涯」
...道は踏みかためられて当路の要衝となっている...
本庄陸男 「石狩川」
...当路者と称するは狼...
南方熊楠 「十二支考」
...少なからず当路(とうろ)を悩ませたらしいが...
柳田国男 「海上の道」
...勘定奉行の当路者(とうろしゃ)として...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??