...彼の弱腰な態度にはがっかりした...
...組織の弱腰な対応には不満がある...
...緊急時には弱腰な判断はできない...
...彼は弱腰だが、勉強熱心である...
...今回の弱腰な方針には賛同できない...
...」お民はそのまま、すらりと敷居へ、後手を弱腰に、引っかけの端をぎゅうと撫(な)で、軽(かろ)く衣紋(えもん)を合わせながら、後姿の襟清く、振返って入ったあと、欄干(てすり)の前なる障子を閉めた...
泉鏡花 「女客」
...風に靡(なび)く弱腰かけて...
泉鏡花 「婦系図」
...君ァこの土地じゃその方の草分だからな」「………………」弱腰をガクンと突き戻された形だった...
徳永直 「冬枯れ」
...社大党が時局に際して節を屈したという弱腰がすでにそのファッショ化であり...
戸坂潤 「社大党はファッショ化したか?」
...沖田は女の弱腰(よわごし)を丁(ちょう)と蹴(け)る...
中里介山 「大菩薩峠」
...つい弱腰をはたと蹴ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...政府の弱腰を嘆く丸山外務大丞の挂冠(けいかん)を横目で見送って何らの痛痒(つうよう)をも感じなかった...
本庄陸男 「石狩川」
...子路は至って勇ありしと聞くが周王太子などいずれ柔弱な人なるべきに叱られて服した虎はよほど弱腰の生れだったと見える...
南方熊楠 「十二支考」
...弱腰ドウと蹴られて倒れた...
山中貞雄 「中村仲蔵」
...おみやの弱腰を蹴(け)った...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...弱腰でいる黒衣の者たちの真っ向へのぞんで来た気がしましたから...
吉川英治 「江戸三国志」
...起ち上がろうとする弱腰を...
吉川英治 「大岡越前」
...「さりとは腑(ふ)がいなき味方の弱腰...
吉川英治 「三国志」
...何者かが後ろから弱腰を突いたものとみえる...
吉川英治 「三国志」
...その弱腰(よわごし)へ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...「いつにない各の弱腰...
吉川英治 「新書太閤記」
...その弱腰をながめて...
吉川英治 「宮本武蔵」
...全てこの国の相場は金解禁と支那問題を目標にして動いているのであるが米良は政府の弱腰をせせら笑いながら惨落した砂糖株でしこたまもうけた...
吉行エイスケ 「地図に出てくる男女」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??