...まるで弩(いしゆみ)にでも弾(はじ)かれたように...
芥川龍之介 「羅生門」
...弩(いしゆみ)のような強さで子音を空中にころがしていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...強弩(きょうど)の勢いを張っておりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...歩卒一万を率いた強弩都尉(きょうどとい)路博徳(ろはくとく)にこれを援(たす)けしめた...
中島敦 「李陵」
...すなわち弩を水中に投じたがやがて俄(にわか)に死んだという...
南方熊楠 「十二支考」
...勁弩(けいど)といえども入る能わず...
南方熊楠 「十二支考」
...彼らは日頃石弩を用いて...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...帝國軍艦の超弩級戰艦をはじめ...
吉川英治 「折々の記」
...弩(ど)をつるべ撃ちして...
吉川英治 「三国志」
...雲の梯(かけはし)にもまごう櫓(やぐら)を組み、土嚢を積み、壕(ほり)をうずめ、弩弓の乱射、ときの声、油の投げ柴、炎の投げ松明(たいまつ)など――あらゆる方法をもって攻めた...
吉川英治 「三国志」
...また弩弓隊(どきゅうたい)あり軽弓隊あり...
吉川英治 「三国志」
...石弩(せきど)の弦(つる)を引きしぼって...
吉川英治 「三国志」
...すぐさま各射手三千人の弩弓隊(どきゅうたい)を...
吉川英治 「三国志」
...弩(いしゆみ)を張って...
吉川英治 「三国志」
...もっぱら弩(つよゆみ)をもって一戦仕掛けては如何でしょう」と...
吉川英治 「三国志」
...石弾を撃つ石弩(せきど)もある...
吉川英治 「三国志」
...弩弓(どきゅう)...
吉川英治 「新・水滸伝」
...弩弓(どきゅう)の征矢(そや)などが雨とばかり射浴(いあ)びせてきた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??