...印袢纏(しるしばんてん)に弥蔵(やぞう)をきめ込んで職人の仲間へ入って見たり...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...その一人(ひとり)は頬冠りの結目(むすびめ)を締め直しつつ他の一人は懐中に弥蔵(やぞう)をきめつつ廓をさしておのづと歩みも急(せわ)し気(げ)なる...
永井荷風 「江戸芸術論」
...胸に弥蔵(やぞう)をこしらえながら...
中里介山 「大菩薩峠」
...弥蔵に馴れた手をソッと前に揃えます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...腹立ち紛れの弥蔵を拵(こさ)えて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...弥蔵(やぞう)を念入りに二つ拵(こしら)えて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...弥蔵の中から取っておきの拳固(げんこ)を出して...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...あわてて弥蔵(やぞう)を抜くと...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...大きな弥蔵(やぞう)を二つ拵(こしら)えて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...弥蔵(やぞう)が板について...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...弥蔵(やぞう)を拵(こせ)えたまま人の家へ飛込んだり...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...弥蔵(やぞう)さえも拵(こしら)えて...
野村胡堂 「芳年写生帖」
...左手を弥蔵(やぞう)にした...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...弥蔵(やぞう)をきめて...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...弥蔵(やぞう)をこしらえて...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...弥蔵(やぞう)をこしらえて...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...弥蔵(やぞう)をきめて屈(かが)んでいる...
吉川英治 「江戸三国志」
...弥蔵(やぞう)をこしらえていた手をつン出して...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??