例文・使い方一覧でみる「式日」の意味


スポンサーリンク

...お祭といっているが春秋二季の大式日(だいしきじつ)...   お祭といっているが春秋二季の大式日の読み方
泉鏡花 「遺稿」

...式日(しきじつ)以外(いがい)女生の袴(はかま)など滅多に見たこともなかったが...   式日以外女生の袴など滅多に見たこともなかったがの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...なんでも一日か十五日かの式日で...   なんでも一日か十五日かの式日での読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...或る式日は奥の老女と中老のみが表の御居間へ...   或る式日は奥の老女と中老のみが表の御居間への読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...とうとう床についたまま式日になった...   とうとう床についたまま式日になったの読み方
中勘助 「結婚」

...これと同時に抽斎は式日(しきじつ)に登城(とじょう)することになり...   これと同時に抽斎は式日に登城することになりの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...独礼とは式日(しきじつ)に藩主に謁するに当って...   独礼とは式日に藩主に謁するに当っての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...それからもう一つの式日はドンガの日...   それからもう一つの式日はドンガの日の読み方
柳田国男 「海上の道」

...その前後の式日を祭じまいとして...   その前後の式日を祭じまいとしての読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...正月その他の式日(しきじつ)にも用いることがある...   正月その他の式日にも用いることがあるの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...殊に毎年の節供(せっく)という式日(しきじつ)の価値が...   殊に毎年の節供という式日の価値がの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...式日のときに伺候するだけだから...   式日のときに伺候するだけだからの読み方
山本周五郎 「古今集巻之五」

...その式日に「置毒(ちどく)される」ということは二度...   その式日に「置毒される」ということは二度の読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...将軍家奉答の式日中の大事の式日である...   将軍家奉答の式日中の大事の式日であるの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...大紋を着用する式日に於て...   大紋を着用する式日に於ての読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...しかも曠(はれ)の式日に...   しかも曠の式日にの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...正月は式日が多い...   正月は式日が多いの読み方
吉川英治 「べんがら炬燵」

...二月一日は、日光のお鏡開(かがみびら)き、これも式日だ...   二月一日は、日光のお鏡開き、これも式日だの読み方
吉川英治 「べんがら炬燵」

「式日」の読みかた

「式日」の書き方・書き順

いろんなフォントで「式日」


ランダム例文:
口銀   延焼   むせびなき  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
危機的   有志連合   脂肪肝  

スポンサーリンク

トップへ戻る