...」お常はくらくらとして前後の弁えもなくなりそうになったが...
犬田卯 「米」
...陛下が宸襟をなやましたもう国家存亡の場合を弁えず...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...時局を弁えないというきついお叱りを受けたことであろうし...
中谷宇吉郎 「硯と墨」
...病の上下も弁えぬのか」といきられ...
久生十蘭 「玉取物語」
...『物事をよく弁え酒などは一切飲まず』などと...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...人の己れを誹(そし)る可きを弁えず...
福沢諭吉 「女大学評論」
...仁義礼智信の五徳を弁えて...
藤野古白 藤井英男訳 「戦争」
...何故に弁えもせず松王殿の難儀に替わってやろうというのか...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...この者ら誠に畜生で作法を弁えぬと言うと...
南方熊楠 「十二支考」
...自己の進退を弁えていましょう...
宮本百合子 「偶感一語」
...繍そのものの質を弁えぬも甚だしい...
矢田津世子 「※[#「やまいだれ+句」、第4水準2-81-44]女抄録」
...場所がらをも弁えず...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...物のあわれというような弁えのある武士であり...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...弁えてものを申せ...
吉川英治 「源頼朝」
...前後の弁えもなく...
吉川英治 「源頼朝」
...少し自分のお年を弁えたがいい」と...
吉川英治 「源頼朝」
...そこへ向う非常識も弁えていた...
吉川英治 「源頼朝」
...ほんとの愛というものを弁えろと言ったところで...
神西清訳 「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
便利!手書き漢字入力検索