例文・使い方一覧でみる「廂」の意味


スポンサーリンク

...からりと(ひさし)を鳴らしたのは...   からりと廂を鳴らしたのはの読み方
泉鏡花 「霰ふる」

...髪は白い額の上で風呂敷のやうに顫(ふる)へた...   廂髪は白い額の上で風呂敷のやうに顫へたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...三十四燥(はしゃ)ぎきった(ひさし)にぱちぱちと音がして...   三十四燥ぎきった廂にぱちぱちと音がしての読み方
徳田秋声 「足迹」

...お寺の(ひさし)を見込む形になり...   お寺の廂を見込む形になりの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...伯父は二階の(ひさし)から飛び下りる途端...   伯父は二階の廂から飛び下りる途端の読み方
夏目漱石 「それから」

...東の北端に人影ゆらぐと見る間に...   東廂の北端に人影ゆらぐと見る間にの読み方
羽田亨 「賢所御神樂の儀」

...「(ひさし)の室でお寝みになりましたよ...   「廂の室でお寝みになりましたよの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...つたって(ひさし)からぶらんこして下りて見たくなる...   つたって廂からぶらんこして下りて見たくなるの読み方
室生犀星 「蜜のあわれ」

...傘(からかさ)のような御堂(みどう)の(ひさし)をのぞいた以外な所は...   傘のような御堂の廂をのぞいた以外な所はの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...手が廻った!」と(ひさし)に火のついたような彼の絶叫であります...   手が廻った!」と廂に火のついたような彼の絶叫でありますの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...そのほか殿(でんそう)楼台(ろうだい)ことごとく火の濤(なみ)である...   そのほか殿廂楼台ことごとく火の濤であるの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...大玄関の(ひさし)の下も...   大玄関の廂の下もの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...ここの(ひさし)の下から望まれるのであった...   ここの廂の下から望まれるのであったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...供人宿の(ひさし)の蔭では...   供人宿の廂の蔭ではの読み方
吉川英治 「平の将門」

...屋根の鯱(しゃち)や(ひさし)の瓦などが吹飛んでいるのは砲弾の炸裂(さくれつ)によるものであろう...   屋根の鯱や廂の瓦などが吹飛んでいるのは砲弾の炸裂によるものであろうの読み方
吉川英治 「日本名婦伝」

...ごしの空から自分の傍らへ振向けた...   廂ごしの空から自分の傍らへ振向けたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...(ひさし)ごしに見ていた...   廂ごしに見ていたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...越(ひさしご)しに...   廂越しにの読み方
吉川英治 「柳生月影抄」

「廂」の読みかた

「廂」の書き方・書き順

いろんなフォントで「廂」

「なんとか廂」の一覧  


ランダム例文:
蝕まれた   厭倦   惚れて通えば千里も一里  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
座頭市   不支持   自動車  

スポンサーリンク

トップへ戻る