例文・使い方一覧でみる「度」の意味


スポンサーリンク

...殊に一、彼の同僚が訪ねて来てからは一層、家の中を気にするやうになった...   殊に一度、彼の同僚が訪ねて来てからは一層、家の中を気にするやうになったの読み方
池宮城積宝 「奥間巡査」

...足跡をつけた程である...   足跡をつけた程度であるの読み方
石川欣一 「可愛い山」

...え湯の温は百だ...   え湯の温度は百度だの読み方
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」

...結婚は賭博(ばくち)と一緒に御法となつてゐるのだ...   結婚は賭博と一緒に御法度となつてゐるのだの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...態が甚(はなは)だふざけています...   態度が甚だふざけていますの読み方
太宰治 「風の便り」

...併し文化の高さを計る尺として見れば...   併し文化の高さを計る尺度として見ればの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...極に健康を害しているため...   極度に健康を害しているための読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...その時三千代は長い睫毛(まつげ)を二三打ち合わした...   その時三千代は長い睫毛を二三度打ち合わしたの読み方
夏目漱石 「それから」

...法律に徇(したが)うことを以て「最小限のたしなみ」としていることだけは明らかにしておきたい...   法律に徇うことを以て「最小限度のたしなみ」としていることだけは明らかにしておきたいの読み方
野村胡堂 「随筆銭形平次」

...飛乘ると今は下手の方へ漕(こ)いで行きましたよ」「あ...   飛乘ると今度は下手の方へ漕いで行きましたよ」「あの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お仕置(しおき)のあるに...   お仕置のある度にの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...それは、一根ざしたら、その生涯であろう芸術の芽だった...   それは、一度根ざしたら、その生涯であろう芸術の芽だったの読み方
長谷川時雨 「田沢稲船」

...それよりも丁瀧精一氏が講師として日本美術史の講義をして居られた後を承けて...   それよりも丁度瀧精一氏が講師として日本美術史の講義をして居られた後を承けての読み方
濱田耕作 「考古學教室の思ひ出話」

...――」何でも彼らは聞き入っていた...   ――」何度でも彼らは聞き入っていたの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...自分の筆はまだ一も...   自分の筆はまだ一度もの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」

...今はいろいろ珍しい経験をいたしました...   今度はいろいろ珍しい経験をいたしましたの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...しかもぐんと速がおちた...   しかもぐんと速度がおちたの読み方
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」

...今ソンナのが出ましたらイの一番に先生の処へ持ってまいります...   今度ソンナのが出ましたらイの一番に先生の処へ持ってまいりますの読み方
夢野久作 「悪魔祈祷書」

「度」の読みかた

「度」の書き方・書き順

いろんなフォントで「度」

「度」の英語の意味

「度なんとか」といえば?   「なんとか度」の一覧  


ランダム例文:
孔安国   珠江   はきごこち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   卒業証書   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る