...彼女の底力は素晴らしい...
...この試練を乗り越えるためには、底力が必要だ...
...仕事の中で、自分自身の底力を見せることが大事だ...
...彼は危機にあるときに、底力を発揮してチャンスをつかんだ...
...スポーツ選手が持つ底力を知るために、特別なトレーニングが必要だ...
...底力のこもった鈍い空気が...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...底力のある物音が地鳴りのように...
海野十三 「火葬国風景」
...底力のこもった声で厳重に申し渡したのです...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「機密の魅惑」
...うんと苦しむがいゝさ」と蓬亭は底力のある聲で十風に言つてそれから三藏の方を振向き「五十嵐はこれでも未だ自分で苦しむだけの勇氣があるが...
高濱虚子 「俳諧師」
...今マデノヨウナ譫語ジミタ云イ方デハナクテ、底力ノアル、訴エルヨウナ、叫ブヨウナ声デ呼ンダ...
谷崎潤一郎 「鍵」
...とにかく相当底力のある対抗を外面上軍部に対して感じさせているのが見られる...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...低く底力のある声でいいました...
豊島与志雄 「画舫」
...降りちまえ!」と男は底力のある大声で怒鳴って...
豊島与志雄 「電車停留場」
...耳に朗々と響く音吐の底力ある地謡の声を聞いてゐると...
野口米次郎 「能楽論」
...どどど――ん と底力のあるひびきが起って...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...室生犀星の小説が近年になつてますます薄気味悪いやうな底力がみなぎりあふれ...
牧野信一 「浪曼的月評」
...自分とAとのことも、或底力を得た...
宮本百合子 「有島武郎の死によせて」
...何処かに底力のある強さ...
宮本百合子 「気むずかしやの見物」
...何とも云えない気味の悪い底力が這入って来て...
夢野久作 「二重心臓」
...枕を高くしていられない底力は――一体どこにあるのだろうか」「人物でしょうか」「ウム...
吉川英治 「新書太閤記」
...ただならぬ底力(そこぢから)があって...
吉川英治 「親鸞」
...そして底力のある勇気の徐々によみがえって来ることを意識する...
和辻哲郎 「生きること作ること」
...江戸時代の遺構が実に強い底力を持っているということである...
和辻哲郎 「城」
便利!手書き漢字入力検索