...彼女の底力は素晴らしい...
...この試練を乗り越えるためには、底力が必要だ...
...仕事の中で、自分自身の底力を見せることが大事だ...
...彼は危機にあるときに、底力を発揮してチャンスをつかんだ...
...スポーツ選手が持つ底力を知るために、特別なトレーニングが必要だ...
...底力強く進歩していかれた夏目先生を思うと...
芥川龍之介 「校正後に」
...俺たちはうんと飯を食って底力を養うことができるぞ...
有島武郎 「ドモ又の死」
...底力の無い声で咏嘆したり冷罵したり苦笑したりする...
内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」
...しっかり圧(おさ)えていろ」蠅男は底力のある低い声で呶鳴(どな)った...
海野十三 「蠅男」
...だが、何という底力だ...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...底力の籠った声でシッと云うのです...
江戸川乱歩 「黒手組」
...声は低いが底力があつて...
土田耕平 「雪に埋れた話」
...認識徹底力の欠乏の遁辞であり...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...低く底力のある声でいいました...
豊島与志雄 「画舫」
...底力がなければ持ちこたえられねえ...
中里介山 「大菩薩峠」
...底力のある一喝が...
野村胡堂 「礫心中」
...もっともっと本物の底力ある磨きをかけてくれた...
正岡容 「随筆 寄席囃子」
...わたしのあらゆる底力を振い起させ...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...花壇の花迄が仏蘭西(フランス)の様に繊巧(きやしや)で無く「意志の華(はな)」とでも言ひたい様に底力のある鮮かな色をして居る...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...その底力のある声に...
吉川英治 「剣難女難」
...山麓(さんろく)できたえた声に底力をこめて云いだした...
吉川英治 「親鸞」
...際限のない底力をもって迫っているのが聞こえているだけであった...
吉川英治 「親鸞」
...「野郎っ」ふくんだ底力でまず姿勢を揃えたうちの一人が云う...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??