...彼女の底力は素晴らしい...
...この試練を乗り越えるためには、底力が必要だ...
...仕事の中で、自分自身の底力を見せることが大事だ...
...彼は危機にあるときに、底力を発揮してチャンスをつかんだ...
...スポーツ選手が持つ底力を知るために、特別なトレーニングが必要だ...
...底力強く進歩していかれた夏目先生を思うと...
芥川龍之介 「校正後に」
...無意識の奧に底力を持たぬ者が自己の懶惰を正當とする申譯ではない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...底力のこもった鈍い空気が...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...しかしどうせ何んでも自分でやらないじゃならない学校だからかまわないといえばかまわないことだが……今日は少しはいいの」澄んで底力のある声が...
有島武郎 「星座」
...底力(そこぢから)が抜けていて...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...底力の程度がわからないてえことだぜ」機関士官は...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...活躍しているのですか?」宮岡警部は底力の籠った声で...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「黒猫十三」
...しかし頽廃的空気の裡(うち)に力のない生活を営んでいた平安朝の大宮人の趣味は濃艶ではあるが活気もなく底力もなく...
津田左右吉 「偶言」
...降りちまえ!」と男は底力のある大声で怒鳴って...
豊島与志雄 「電車停留場」
...図書館法案のもつ底力があらわれるというべきであろう...
中井正一 「図書館法と出版界」
...現状維持の底力が動かないからです...
中里介山 「大菩薩峠」
...陰にこもった底力のあるよび声がおれの耳にひっかかった...
西尾正 「放浪作家の冒険」
...何となく底力のある隙のない構えである...
久生十蘭 「魔都」
...わが底力をおそれて...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...客 そういうところに作者の底力がひとりでに出ている...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...もっともっと本物の底力ある磨きをかけてくれた...
正岡容 「随筆 寄席囃子」
...山麓(さんろく)できたえた声に底力をこめて云いだした...
吉川英治 「親鸞」
...また執拗な利己主義を窒息させなければやまない正義の重圧の気味悪い底力も...
和辻哲郎 「夏目先生の追憶」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??