...荷物を床脇に置いて南の障子を広々と開けてくれる...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...たとえば床脇の窓の刳(く)り方...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...床脇(とこわき)の違い棚(だな)の方へ眼を移した...
谷崎潤一郎 「細雪」
...要は床脇の方の暗い隅にほのじろく浮かんでいるお久の顔を見たように覚えた...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...床脇(とこわき)に据えた持佛(じぶつ)の厨子(ずし)には不動明王が安置してある...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...荒く絵具をなすりつけた小さい絵も床脇の壁に立てかけてあった...
徳田秋声 「縮図」
...床脇の長押(なげし)に...
久生十蘭 「雲の小径」
...床脇(とこわき)の棚は醍醐の三宝院の写し...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...あそこの床脇(とこわき)の棚は...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...床脇(とこわき)の棚を壊して...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...床脇(とこわき)の違棚(ちがいだな)をとっぱらったのも...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...床脇の押入れにしまってあった例の海舟先生...
山本笑月 「明治世相百話」
...そっと床脇(とこわき)においた...
吉川英治 「新書太閤記」
...その部屋の床脇(とこわき)にある...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...茶色のちりめん頭巾をかぶって上の間の床脇へ寝るのだった...
吉川英治 「べんがら炬燵」
...後ろの床脇(とこわき)の小壁を...
吉川英治 「松のや露八」
...見てやってください』窪田清音は、立って、床脇から、彼の鍛(う)った一振(ひとふり)を取ってそれへ差出した...
吉川英治 「山浦清麿」
...すぐに床脇の棚へ向ってすすんでいた...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??