...床脇はシロコの地板...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...荷物を床脇に置いて南の障子を広々と開けてくれる...
高浜虚子 「斑鳩物語」
...要は床脇の方の暗い隅にほのじろく浮かんでいるお久の顔を見たように覚えた...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...床脇(とこわき)に据えた持佛(じぶつ)の厨子(ずし)には不動明王が安置してある...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...床脇には、五葉の松の鉢が飾つてあり、ずらりと、趣味の惡い元祿の座蒲團が竝んで、もう、席はそろそろ亂れかけてゐる...
林芙美子 「雪の町」
...床脇(とこわき)の棚は醍醐の三宝院の写し...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...あそこの床脇(とこわき)の棚は...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...そのとき床脇の三尺のひらきが...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...その左に袋棚(ふくろだな)と地袋の床脇がある...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...床脇の押入れにしまってあった例の海舟先生...
山本笑月 「明治世相百話」
...双六盤を床脇へ片寄せて...
吉川英治 「江戸三国志」
...床脇の小太刀を取ってスラリと抜いた...
吉川英治 「剣難女難」
...そっと床脇(とこわき)においた...
吉川英治 「新書太閤記」
...床脇(とこわき)の壁をギーと押した...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...その部屋の床脇(とこわき)にある...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...あの床脇(とこわき)の戸棚から遁(のが)れるようにしてある隠し道だ...
吉川英治 「八寒道中」
...茶色のちりめん頭巾をかぶって上の間の床脇へ寝るのだった...
吉川英治 「べんがら炬燵」
...後ろの床脇(とこわき)の小壁を...
吉川英治 「松のや露八」
ランダム例文:
地位を奪う 時間つぶしにしかならない やってやる
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??