...自分はだまって床几(しょうぎ)を離れた...
夏目漱石 「坑夫」
...勢いよくどてらの尻を床几(しょうぎ)から立てて...
夏目漱石 「坑夫」
...床几(しょうぎ)を持って来てその上につまだつ...
夏目漱石 「倫敦塔」
...児玉党(こだまとう)などのいわゆる武蔵武士の某(なにがし)とよぶ武将が床几(しょうぎ)にしたかとも思われるこの石...
吉川英治 「江戸三国志」
...ご床几を守って」官兵衛は身を転じて...
吉川英治 「黒田如水」
...仲達は営所に帰るやいなすぐ左右の者を派してその部将を床几(しょうぎ)の前に求めた...
吉川英治 「三国志」
...両宮の床几に近い所まで来ると...
吉川英治 「私本太平記」
...床几のまえを離れた...
吉川英治 「私本太平記」
...もうここでは床几なぞは使っていない...
吉川英治 「私本太平記」
...涼しげな所に床几をおかせ...
吉川英治 「私本太平記」
...かれを床几(しょうぎ)から蹴(け)とばした...
吉川英治 「神州天馬侠」
...炉(ろ)ばたへ床几(しょうぎ)を運(はこ)ばせた...
吉川英治 「神州天馬侠」
...その信長の床几(しょうぎ)を繞(めぐ)って...
吉川英治 「新書太閤記」
...中央の床几(しょうぎ)にあって...
吉川英治 「新書太閤記」
...床几(しょうぎ)を倒して駈け出さんばかり歓んで云った...
吉川英治 「新書太閤記」
...二人の床几(しょうぎ)の前に...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...床几(しょうぎ)の周(まわ)りにたかっていた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...ちょうどそこに床几(しょうぎ)がある...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??