...想ひ見よ、幾千の山法師が、日吉権現の神輿を擁して、大法鼓をならし、大法螺を吹き、大法幢を飜し、咄々として、禁闕にせまれるの時、堂々たる卿相の肝胆屡是が為に寒かりしを...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...その後(うしろ)にはいつもの女菩薩(にょぼさつ)の幢(はた)が...
芥川龍之介 「邪宗門」
...宝幢寺にゐる坊主と云ふのは...
芥川龍之介 「酒虫」
...転輪(てんりん)王此玉を得(え)て試(こゝろみ)に高き幢(はた)の頭(かしら)に挙著(あげおき)けるに...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...即ち印度教化した佛教の法幢を樹て...
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」
...詔賜倭難升米黄幢...
陳壽 「魏志倭人傳」
...遣塞曹掾史張政等、因齎詔書・黄幢、拜假難升米、爲檄告喩之...
陳壽 「魏志倭人傳」
...因齎二詔書黄幢一拜二假難升米一...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...予(われ)ヲ失フハ日本国ノ柱幢(はしら)ヲ倒スナリ――』これは撰時鈔(せんじしょう)――」白雲は再び小冊子をくりひろげて...
中里介山 「大菩薩峠」
...風なく搖らぐ法幢の...
夏目漱石 「鬼哭寺の一夜」
...一条の金の鎖が腹の下から祭壇の幢幡のやうに光つてゐた...
横光利一 「頭ならびに腹」
...幢(はたぼこ)を持った三人の宿禰(すくね)が進んで来た...
横光利一 「日輪」
...晩年の詠草を周防なる兄照幢より乞ひうけて...
與謝野禮嚴 「禮嚴法師歌集」
...周防徳山なる子照幢のもとに遊び...
與謝野禮嚴 「禮嚴法師歌集」
...京に来り、山崎氏を娶りて大圓、照幢、巖、寛、修の五男、靜子の一女を挙げられたり...
與謝野禮嚴 「禮嚴法師歌集」
...照幢は赤松氏を冒し...
與謝野禮嚴 「禮嚴法師歌集」
...幢旛(どうばん)の翻(ひるがえ)るあいだから流れひろがって...
吉川英治 「新書太閤記」
...べつに宝幢院(ほうどういん)へ宛てて...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??