例文・使い方一覧でみる「幡」の意味


スポンサーリンク

...八の藪知らずの...   八幡の藪知らずのの読み方
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」

...追つて因(いなば)の國に越えて行き...   追つて因幡の國に越えて行きの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...上に八祠あり...   上に八幡祠ありの読み方
大町桂月 「狹山紀行」

...それは広巳が八祠頭で見た鵜(う)そっくりの鳥であった...   それは広巳が八幡祠頭で見た鵜そっくりの鳥であったの読み方
田中貢太郎 「春心」

...八下の田圃まで往って東を見る...   八幡下の田圃まで往って東を見るの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...草間の石柱を見て初て白天神社なるを知る...   草間の石柱を見て初て白幡天神社なるを知るの読み方
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」

...八前の小さい町家に...   八幡前の小さい町家にの読み方
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」

...それから八村までの長い単調な道があった...   それから八幡村までの長い単調な道があったの読み方
原民喜 「夏の花」

...往き返り八筋の鏡屋の鏡に帯を映す子なりしあああの頃は罪が無かつたと嘆息をさへ伴ふ少女の日の囘顧であらう...   往き返り八幡筋の鏡屋の鏡に帯を映す子なりしあああの頃は罪が無かつたと嘆息をさへ伴ふ少女の日の囘顧であらうの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...いまはああやつて八の言ひなりになつてゐるが...   いまはああやつて八幡の言ひなりになつてゐるがの読み方
室生犀星 「末野女」

...うぶすなは宇津美八(うつみはちまん)で...   うぶすなは宇津美八幡での読み方
山本周五郎 「やぶからし」

...八照覧あるところ...   八幡照覧あるところの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...中に袁紹の本陣らしい旗(はんき)がひるがえって見える...   中に袁紹の本陣らしい幡旗がひるがえって見えるの読み方
吉川英治 「三国志」

...三河豆郡(はずぐん)地方には...   三河幡豆郡地方にはの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...小民部(こばたみんぶ)や咲耶子(さくやこ)や小文治(こぶんじ)などにも笑われ草……」と...   小幡民部や咲耶子や小文治などにも笑われ草……」との読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...「因(いなば)は辺土といえ...   「因幡は辺土といえの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...……むしろ、この津に、しかと、お踏みとどまりあって、大坂表の御援助を待たれては如何(いかが)なものと存ぜられますが」云いも終らぬうちに、利家は勃然(ぼつぜん)と色をなして、「敵、大軍と聞けば聞くほど、あわれ、末森にある助右衛門らの心はいかばかりぞと思いやらるるのじゃ...   ……むしろ、この津幡に、しかと、お踏みとどまりあって、大坂表の御援助を待たれては如何なものと存ぜられますが」云いも終らぬうちに、利家は勃然と色をなして、「敵、大軍と聞けば聞くほど、あわれ、末森にある助右衛門らの心はいかばかりぞと思いやらるるのじゃの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...鶴ヶ岡八のほうを伏拝(ふしおが)んだ...   鶴ヶ岡八幡のほうを伏拝んだの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「幡」の読みかた

「幡」の書き方・書き順

いろんなフォントで「幡」

「なんとか幡」の一覧  


ランダム例文:
まっかな嘘   笑顔を見せる   山小屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る