...しかしMはいつのまにか湯帷子(ゆかた)や眼鏡(めがね)を着もの脱ぎ場へ置き...
芥川龍之介 「海のほとり」
...帷子(かたびら)の上に縞絽(しまろ)の羽織か何かひっかけてやって来た...
芥川龍之介 「田端日記」
...白帷子(しろかたびら)に長上下(ながかみしも)のままで...
芥川龍之介 「忠義」
...垢(あか)じみた檜皮色(ひわだいろ)の帷子(かたびら)に...
芥川龍之介 「偸盗」
...紫がかった灰色の靄(もや)の帷(とばり)の下に...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...喪布のような古い黒壁や経帷子(きょうかたびら)のような新しい白壁...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...越後上布(えちごじょうふ)の帷子(かたびら)の上に重ねた紗(しゃ)の羽織にまで草書(そうしょ)に崩した年の字をば丸く宝珠(ほうじゅ)の玉のようにした紋をつけているので言わずと歌川派(うたがわは)の浮世絵師五渡亭国貞(ごとていくにさだ)とは知られた...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...覺悟の經帷子(きやうかたびら)...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...後の帷(とばり)は下りた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...また夕闇の帷が池のほとりを囲みはじめる頃合になると...
牧野信一 「鵞鳥の家」
...花模様の帷が静かなひだを作りながら...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」
...おまえがもしおれの帷幄(いあく)にいれば...
山本周五郎 「桑の木物語」
...帷子(かたびら)の帯などを出して着せて呉れた...
山本周五郎 「契りきぬ」
...紺染めの麻の帷子だ...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...もっぱら玄徳軍の財務経理を担当して来たという帷幕(いばく)の中でも一種特異な人材であった...
吉川英治 「三国志」
...帷幕(いばく)の人々と額(ひたい)をあつめて作戦をねっていた...
吉川英治 「三国志」
...池田勝三郎信輝――その他の帷幕(いばく)...
吉川英治 「新書太閤記」
...帷幕(いばく)のうちへ...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??