...」しかし女は古帷子(ふるかたびら)の襟を心もち顋(あご)に抑(おさ)えたなり...
芥川龍之介 「おしの」
...帷子(かたびら)の上に縞絽(しまろ)の羽織か何かひっかけてやって来た...
芥川龍之介 「田端日記」
...垢(あか)じみた檜皮色(ひわだいろ)の帷子(かたびら)に...
芥川龍之介 「偸盗」
...表に赤く定紋を入れ裏には屋方と藝名とを書いた澁團扇を旦那筋へ配つて歩く仲居衆の帷衣姿も...
竹久夢二 「砂がき」
...慎み深くその上に帷(とばり)を投げかけてるものである...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...その姿は経帷子(きょうかたびら)に包まれて彷徨(ほうこう)し...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...帷幕を八裂するも容易なり...
萩原朔太郎 「散文詩・詩的散文」
...帷(カーテン)の後に引き退(さが)つた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...あたりを気遣ひながら女を抱きかゝへて帷の中へ消えて行く...
牧野信一 「淪落の女の日記」
...下帷授徒...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...梯(はしご)を上り来る清二郎が拵は細上布(ほそじょうふ)の帷子(かたびら)...
森鴎外 「そめちがへ」
...莫迦に蒸すねえ」湯帷子に着換えた爺さんは団扇を使いながら内儀さんの病室にあてた奥の六畳へ入っていく...
矢田津世子 「神楽坂」
...以前は帷子川の少し上流...
柳田國男 「地名の研究」
...「さらばあの帷子(くさりかたびら)の……」言いかけたがはッと思ッて言葉を止(や)めた...
山田美妙 「武蔵野」
...帷幕(いばく)のうちではあり...
吉川英治 「上杉謙信」
...帷(とばり)の内へ...
吉川英治 「三国志」
...玄蕃允の我意(がい)を罵(ののし)っておられる――という帷幕(いばく)の内紛が洩れるに至って...
吉川英治 「新書太閤記」
...着(き)がえの帷子(かたびら)一枚...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??