例文・使い方一覧でみる「帰参」の意味


スポンサーリンク

...このたび鎌倉の風雲急なる由を聞いてどさくさまぎれに帰参なされて...   このたび鎌倉の風雲急なる由を聞いてどさくさまぎれに帰参なされての読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...帰参する外にないぞ...   帰参する外にないぞの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...再び帰参(きさん)して考え出した...   再び帰参して考え出したの読み方
夏目漱石 「草枕」

...故主に帰参のお願いするはずで...   故主に帰参のお願いするはずでの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...有峰杉之助はもう帰参の望みなどはなかったのかも知れませんが...   有峰杉之助はもう帰参の望みなどはなかったのかも知れませんがの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...帰参(きさん)が叶(かな)ったんですが――ありゃあ...   帰参が叶ったんですが――ありゃあの読み方
長谷川時雨 「市川九女八」

...急に帰参が叶ったので...   急に帰参が叶ったのでの読み方
長谷川時雨 「市川九女八」

...そこで三年もすごせば勘当息子の帰参が叶うという約束のもとに行ったのだ...   そこで三年もすごせば勘当息子の帰参が叶うという約束のもとに行ったのだの読み方
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」

...未だに実家への帰参が許されないで閉口してゐる...   未だに実家への帰参が許されないで閉口してゐるの読み方
牧野信一 「スプリングコート」

...森枳園が阿部家に帰参することを許された...   森枳園が阿部家に帰参することを許されたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...主家に帰参の日のあることを祈願しておりましたが...   主家に帰参の日のあることを祈願しておりましたがの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...きっと帰参いたしますゆえ...   きっと帰参いたしますゆえの読み方
吉川英治 「三国志」

...「ござります――それは裾野(すその)よりご帰参の上部(かんべ)どのが...   「ござります――それは裾野よりご帰参の上部どのがの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...伊那丸(いなまる)を味方につけ、甲駿(こうすん)へ根を張らんとしてながらくでていた八風斎(はっぷうさい)、それが不首尾(ふしゅび)で、帰参後も、めッたに顔をみせぬと思うていたら、すでに、秀吉袋攻めの奇陣を策(さく)しておったのか、どれ、一見(けん)いたそう」と、勝家(かついえ)はことごとくきげんをなおして、徳山則秀(とくやまのりひで)の取りだした書類や図面に目をとおし、また時折にはなにか小声でヒソヒソと密謀(みつぼう)をささやいていた...   伊那丸を味方につけ、甲駿へ根を張らんとしてながらくでていた八風斎、それが不首尾で、帰参後も、めッたに顔をみせぬと思うていたら、すでに、秀吉袋攻めの奇陣を策しておったのか、どれ、一見いたそう」と、勝家はことごとくきげんをなおして、徳山則秀の取りだした書類や図面に目をとおし、また時折にはなにか小声でヒソヒソと密謀をささやいていたの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...御帰参はかないましたか」「かのうた...   御帰参はかないましたか」「かのうたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...その信義を裏切り、全藩の危急を見すて、ただおのれ一個の安全だけを考えて生き長らえて来たもの――そのような人物を、再度、帰参させては、他の者どもが、侍奉公がいやになりましょう...   その信義を裏切り、全藩の危急を見すて、ただおのれ一個の安全だけを考えて生き長らえて来たもの――そのような人物を、再度、帰参させては、他の者どもが、侍奉公がいやになりましょうの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...父の丹左が城下に帰参したばかりでもあるし――元来うるさい山郷士の一族などと...   父の丹左が城下に帰参したばかりでもあるし――元来うるさい山郷士の一族などとの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...家康の許へ帰参したのは...   家康の許へ帰参したのはの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「帰参」の読みかた

「帰参」の書き方・書き順

いろんなフォントで「帰参」

「帰参」の英語の意味


ランダム例文:
地蔵盆   尼子   紫裾濃  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
人工降雨   孤立死   平行線  

スポンサーリンク

トップへ戻る