...「帆柱」帆を掛けるための柱...
...その船の帆柱をむずとつかんだと見てあれば...
芥川龍之介 「きりしとほろ上人伝」
...帆柱は、一たまりもなくへしおれた...
海野十三 「恐竜島」
...ギューリッキといふ瘠せて帆柱のやうに背の高い亞米利加人の...
高濱虚子 「俳諧師」
...唖々(ああ)とやかましく噪(さわ)いで舟の帆柱に戯れ舞い...
太宰治 「竹青」
...伯はかたわらのフィンを呼んで「あの帆柱のそばの背の高いやつを射よ」と命ずる...
寺田寅彦 「春寒」
......
富澤赤黄男 「天の狼」
...夕焼の空は次第に薄らぎ鉄砲洲(てっぽうず)の岸辺(きしべ)に碇(いかり)を下した親船の林なす帆柱の上にはちらちらと星が泛(うか)び出した...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...よろよろとして帆柱の縄に身を支えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...帆柱のみがいきり立って動いているとしか思われません...
中里介山 「大菩薩峠」
...かっしかっしと帆柱へ打ち込みます...
中里介山 「大菩薩峠」
...帆柱の蔭で福音書(ふくいんしょ)を繙(ひもと)いている異様な支那少年の挙動に目を留めました...
中里介山 「大菩薩峠」
...帆柱は美しい雲をあげてゐた帆は裂かれて...
仲村渠 「舳」
...三本の帆柱の左右は知らぬ...
夏目漱石 「幻影の盾」
...かぢやさんカン カン かぢやのかぢやさんトンカン トンカンなつの日に火花がちりますおお あついあつくもやすまずトツピン カントツピン トツピントツピン カンてつまでとけますおお あつい帆柱山洞(くきの)海辺の船もよい船も帆がなきや往(ゆ)かれないお供についたクマワニが山で帆柱伐りましたその時伐つた帆柱は帆柱山の杉でした...
野口雨情 「未刊童謡」
...帆柱を空に突きさしている...
林芙美子 「新版 放浪記」
...帆柱を立てる腕木を刳(く)り抜いたり...
夢野久作 「爆弾太平記」
...身を帆柱にしばりつけた...
吉川英治 「折々の記」
...帆柱(マスト)へ登って行った...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??