例文・使い方一覧でみる「已む」の意味


スポンサーリンク

...雷霆(らいてい)は已むことを得ざるに震(ふる)ふ...   雷霆は已むことを得ざるに震ふの読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...このたびのみにして已むべきにあらず...   このたびのみにして已むべきにあらずの読み方
大槻文彦 「ことばのうみのおくがき」

...さらばとばかり、腹には涙、劍は武士が浮世の役目、已むを得ず、首うちおとしけるが、つく/″\無常をさとりて、國へもかへらず、そのまゝ出家して、名を浮世と改め、懇に弘次の菩提を弔へりとぞ...   さらばとばかり、腹には涙、劍は武士が浮世の役目、已むを得ず、首うちおとしけるが、つく/″\無常をさとりて、國へもかへらず、そのまゝ出家して、名を浮世と改め、懇に弘次の菩提を弔へりとぞの読み方
大町桂月 「國府臺」

...実に已むを得ないことなのです...   実に已むを得ないことなのですの読み方
モーリス・ルヴェル Maurice Level 田中早苗訳 「麻酔剤」

...已むを得ない趨勢であるけれども...   已むを得ない趨勢であるけれどもの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...いやでも已むを得ないのである...   いやでも已むを得ないのであるの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...已むを得ず機関誌生産の為の融通資金より返済した為に...   已むを得ず機関誌生産の為の融通資金より返済した為にの読み方
戸坂潤 「〔付〕唯物論研究に就て(戸坂潤手記)」

...故三條公乃ち已むを得ずして首相となれり是れ彼が巧みに隱れたる所以にして...   故三條公乃ち已むを得ずして首相となれり是れ彼が巧みに隱れたる所以にしての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...彼等は已むを得ずして當局者以外の勢力家に協議を求むることありといふ...   彼等は已むを得ずして當局者以外の勢力家に協議を求むることありといふの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...篤麿不敏と雖も已むべきに非るを知ればなりと...   篤麿不敏と雖も已むべきに非るを知ればなりとの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...已むを得ず斯樣な事を申上げた次第であります...   已むを得ず斯樣な事を申上げた次第でありますの読み方
内藤湖南 「弘法大師の文藝」

...已むを得ず論辯するといふのである...   已むを得ず論辯するといふのであるの読み方
内藤湖南 「章學誠の史學」

...已むことを得ず百花園という事にきめた...   已むことを得ず百花園という事にきめたの読み方
永井荷風 「百花園」

...斃れて後已むに至りては固より我儕の薺甘(せいかん)する所なりといへども...   斃れて後已むに至りては固より我儕の薺甘する所なりといへどもの読み方
中江兆民 「『東洋自由新聞』第一号社説」

...誠に已むを得ないことだよ」「――」「実はな平次親分...   誠に已むを得ないことだよ」「――」「実はな平次親分の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...そこに一時の萎靡不振は已むを得なかったけれど...   そこに一時の萎靡不振は已むを得なかったけれどの読み方
藤島武二 「画室の言葉」

...已むを得ず乞胸の配下になつたので...   已むを得ず乞胸の配下になつたのでの読み方
三田村鳶魚 「物貰ひの話」

...已むを得ずして後法に従ふこともある筈である...   已むを得ずして後法に従ふこともある筈であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

「已む」の読みかた

「已む」の書き方・書き順

いろんなフォントで「已む」


ランダム例文:
海の向こう      どころか  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
高学歴   不起訴不当   御苦労様  

スポンサーリンク

トップへ戻る