...御先手支配の浅野左兵衛(あさのさへえ)は長右衛門を呼んで...
田中貢太郎 「四谷怪談」
...左兵衛督(さひょうえのかみ)は姉の大将夫人のこともいっしょにして世間体を悪く思ったが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...左兵衛督(さひょうえのかみ)などがまいって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...御当代の御使として田中左兵衛殿品川まで見送られ候...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...いち早く、左兵衛ノ府から、検断所兵の無法なる闖入(ちんにゅう)を――お座近くまで報じて来ていたのはいうまでもない...
吉川英治 「私本太平記」
...左兵衛(さひょうえ)ノ督(かみ)(兄尊氏)どのへお詫びせん」といったのを...
吉川英治 「私本太平記」
...正三位左兵衛(さひょうえ)ノ督(かみ)に叙(じょ)され...
吉川英治 「私本太平記」
...左兵衛佐(さひょうえのすけ)は...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...何も、鶴のせいでは……』家老の左右田孫兵衛が、わざと、笑い消すと、『いや!』と、左兵衛佐は、かぶりを振って、『生物は、元来、父上もお嫌いなのじゃ...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...左兵衛佐は堪(たま)らなくさびしい...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...それも分らぬ……』左兵衛佐は...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...左兵衛佐がそこを出てからも老夫婦は依然として黙り合っていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...やがて左兵衛佐にそっと耳打ちした...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...左兵衛佐は急に落着かない眼をして...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...上野介の嫡子(ちゃくし)吉良左兵衛佐(さひょうえのすけ)は...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...上野介の子息左兵衛佐(さひょうえのすけ)の住居(すまい)はそこであった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...左兵衛佐の住居と隠居所とは...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...嫡子の左兵衛佐は...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索