...あるいは島嶼にまで移り住んで...
大杉栄 「征服の事実」
...而してこの四山に舟を寄するうちには、灣内の島嶼も、幾んど殘らず見るを得べし...
大町桂月 「金華山」
...島嶼(とうしょ)のほんの一部分に人間は生存している...
高浜虚子 「俳句への道」
...國人が發見したる新島嶼を收并するをすら拒絶して...
竹越三叉 「世界の日本乎、亞細亞の日本乎」
...島嶼(しま)のうえに堆積して...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...また大陸と島嶼(とうしょ)との距離は恒同(こうどう)でなく長い年月の間にはかなり変化するものと考えられる...
寺田寅彦 「神話と地球物理学」
...ロードス島の巨像(多島海中の二島嶼に両足を踏んで立っていたといわれる伝説の像)だけでも...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...然れども日本の気候と天象(てんしょう)と草木(そうもく)とは黒潮(こくちょう)の流れにひたされたる火山質の島嶼(とうしょ)の存するかぎり...
永井荷風 「浮世絵の鑑賞」
...然らば浮世絵は永遠に日本なる太平洋上の島嶼に生るるものの感情に対して必ず親密なる私語(ささやき)を伝ふる処あるべきなり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...この辺に島嶼(とうしょ)が存在することを予想して...
中里介山 「大菩薩峠」
...特に日本の島嶼の成因とか...
中谷宇吉郎 「真夏の日本海」
...無人の島嶼を巡検し...
久生十蘭 「ボニン島物語」
...主としてドニェープルの中流にある島嶼...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...多くの点で島嶼民と類似の境遇にあるものであることに...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...「塩浦過群嶼...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...榛軒が引く所の桂嶼の説と全く同じである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...本土寄りの南の島嶼(とうしょ)が“島前”で...
吉川英治 「私本太平記」
...六曲一双の屏風の広さを――いや世界の広さを見直して――また眼のまえの細長い一島嶼(とうしょ)の小ささを全図と比例しては見入っていた...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??