例文・使い方一覧でみる「嶼」の意味


スポンサーリンク

...濃緑の扁平な蛇類は無害にも水泳する硝子の流動体は無害にも半島でもない或る無名の山岳を島の様に流動せしめるのでありそれで驚異と神秘と又不安をもを一緒に吐き出す所の透明な空気は北国の様に冷くあるが陽光を見よ...   濃緑の扁平な蛇類は無害にも水泳する硝子の流動体は無害にも半島でもない或る無名の山岳を島嶼の様に流動せしめるのでありそれで驚異と神秘と又不安をもを一緒に吐き出す所の透明な空気は北国の様に冷くあるが陽光を見よの読み方
李箱 「LE URINE」

......   の読み方
上村經吉 「海島冐險奇譚 海底軍艦」

...島(とうしょ)にもあります...   島嶼にもありますの読み方
内村鑑三 「デンマルク国の話」

...あるいは島にまで移り住んで...   あるいは島嶼にまで移り住んでの読み方
大杉栄 「征服の事実」

...為レ人姿容秀美、風流無レ比、(中略)は長谷朝倉宮御宇天皇御世、子独乗二小船一、汎出二海中一、為レ釣経二二日三夜一、不得二一魚一、乃得二五色亀一、心思二奇異一、置二于船中一、即寝忽為二婦人一、其容美麗更不レ可レ比、子問曰、人宅遥遠、海底人乏、誰人忽来、女娘微笑封曰、風流之士、独汎二蒼海一、不レ勝二近談一、就二風雲来、子復問曰、風雲何処来、女娘答曰、天上仙家之人也請君勿レ疑、垂二相談之愛一、爰子知二神女一、慎懼疑レ心、女娘語曰、賤妾之意、共二天地一、畢、倶二日月一極、但君奈何早先許不之意、子答曰、更無レ所レ言何解乎、女娘曰、君宣三廻レ棹赴二于蓬山一、子従往、女娘教令レ眠レ目、即不意之間、至二海中博大之島一、其地如レ敷レ玉闕台映楼台玲瓏、目所レ不レ見、耳所レ不レ聞、(中略)于レ時子、遣二旧俗一遊二仙都一、既経二三歳一、忽起二懐土之心一、独恋二二親一、故吟哀繁発、蹉嘆日盆、女娘問曰、比来観二君之貌一、異二於常時一、願聞二其志一、(中略)女娘取二玉手匣、授二子一、謂曰、君終不レ遣二賤妾一、有二看尋一者、堅握レ匣慎莫二開見一、即相分乗レ船、仍教令レ眠目、忽到二本土筒川郷一、即膽二眺村里一、人物遷易、更無レ所レ由爰問二郷人一曰、水江浦子之家人、今在二何処一、郷人答曰、君何処人問二旧遠人一乎、吾聞二古老等相伝一、曰、先世有二水江浦子一、曰独遊二蒼海一、復不二還来一、今経二三百余歳一者、何忽問レ此乎、即啣二棄心一、雖レ廻二郷里一不レ会一親一、既送二旬日一、乃撫二玉匣一而感二思神女一、於是子忘二前日期一、忽開二玉匣一、即未レ膽之間、芳蘭之体、率二于風雲一、翩二飛蒼天一、子即乗二違期要、還知二復難一レ会廻レ首踟、咽涙徊、于レ斯拭レ涙歌曰、云々、神女遥飛二芳音一歌曰云々、以上は浦島説話の最古の源泉として、観察す可き者にして、かの『群書類従』に載せたる「浦島子伝」もしくは「続浦島子伝」の如きは、此等を元として、潤色して作為したる者なり...   為レ人姿容秀美、風流無レ比、は長谷朝倉宮御宇天皇御世、嶼子独乗二小船一、汎出二海中一、為レ釣経二二日三夜一、不得二一魚一、乃得二五色亀一、心思二奇異一、置二于船中一、即寝忽為二婦人一、其容美麗更不レ可レ比、嶼子問曰、人宅遥遠、海底人乏、誰人忽来、女娘微笑封曰、風流之士、独汎二蒼海一、不レ勝二近談一、就二風雲来、嶼子復問曰、風雲何処来、女娘答曰、天上仙家之人也請君勿レ疑、垂二相談之愛一、爰嶼子知二神女一、慎懼疑レ心、女娘語曰、賤妾之意、共二天地一、畢、倶二日月一極、但君奈何早先許不之意、嶼子答曰、更無レ所レ言何解乎、女娘曰、君宣三廻レ棹赴二于蓬山一、嶼子従往、女娘教令レ眠レ目、即不意之間、至二海中博大之島一、其地如レ敷レ玉闕台映楼台玲瓏、目所レ不レ見、耳所レ不レ聞、于レ時嶼子、遣二旧俗一遊二仙都一、既経二三歳一、忽起二懐土之心一、独恋二二親一、故吟哀繁発、蹉嘆日盆、女娘問曰、比来観二君之貌一、異二於常時一、願聞二其志一、女娘取二玉手匣、授二嶼子一、謂曰、君終不レ遣二賤妾一、有二看尋一者、堅握レ匣慎莫二開見一、即相分乗レ船、仍教令レ眠目、忽到二本土筒川郷一、即膽二眺村里一、人物遷易、更無レ所レ由爰問二郷人一曰、水江浦嶼子之家人、今在二何処一、郷人答曰、君何処人問二旧遠人一乎、吾聞二古老等相伝一、曰、先世有二水江浦嶼子一、曰独遊二蒼海一、復不二還来一、今経二三百余歳一者、何忽問レ此乎、即啣二棄心一、雖レ廻二郷里一不レ会一親一、既送二旬日一、乃撫二玉匣一而感二思神女一、於是嶼子忘二前日期一、忽開二玉匣一、即未レ膽之間、芳蘭之体、率二于風雲一、翩二飛蒼天一、嶼子即乗二違期要、還知二復難一レ会廻レ首踟、咽涙徊、于レ斯拭レ涙歌曰、云々、神女遥飛二芳音一歌曰云々、以上は浦島説話の最古の源泉として、観察す可き者にして、かの『群書類従』に載せたる「浦島子伝」もしくは「続浦島子伝」の如きは、此等を元として、潤色して作為したる者なりの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...この噴火のために島の付近に新島が湧出したことは序記に言ってある...   この噴火のために島の付近に新島嶼が湧出したことは序記に言ってあるの読み方
田中貢太郎 「日本天変地異記」

...然れども日本の気候と天象(てんしょう)と草木(そうもく)とは黒潮(こくちょう)の流れにひたされたる火山質の島(とうしょ)の存するかぎり...   然れども日本の気候と天象と草木とは黒潮の流れにひたされたる火山質の島嶼の存するかぎりの読み方
永井荷風 「浮世絵の鑑賞」

...然らば浮世絵は永遠に日本なる太平洋上の島に生るるものの感情に対して必ず親密なる私語(ささやき)を伝ふる処あるべきなり...   然らば浮世絵は永遠に日本なる太平洋上の島嶼に生るるものの感情に対して必ず親密なる私語を伝ふる処あるべきなりの読み方
永井荷風 「浮世絵の鑑賞」

...長い/\船路(ふなぢ)の果に横(よこた)はる恐(おそろ)しい島(しま)の事を思浮(おもひうか)べた...   長い/\船路の果に横はる恐しい島嶼の事を思浮べたの読み方
永井荷風 「黄昏の地中海」

...思ひ紛々)位置如棋島分(位置は棋の如く島分る)最是風光難画処(最もこれ風光の画き難き処)落霞紅抹万松裙(落霞紅に抹(は)く万松の裙(もすそ))それから白雲が随って画けば...   思ひ紛々)位置如棋島嶼分最是風光難画処落霞紅抹万松裙く万松の裙)それから白雲が随って画けばの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この辺に島(とうしょ)が存在することを予想して...   この辺に島嶼が存在することを予想しての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...大陸も島も、その現実の生産物の点まで人口で充たされている...   大陸も島嶼も、その現実の生産物の点まで人口で充たされているの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...そして地球全体はこの点では島と同様である...   そして地球全体はこの点では島嶼と同様であるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...帰って『伊勢参宮名所図会』島(とうしょ)の図を見ると阿婆良気島に果して少々木を画き生やし居る...   帰って『伊勢参宮名所図会』島嶼の図を見ると阿婆良気島に果して少々木を画き生やし居るの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...榛軒は伊勢安斎と桂川桂(けいしよ)とに依傍(いばう)して立言した...   榛軒は伊勢安斎と桂川桂嶼とに依傍して立言したの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...榛軒が引く所の桂の説と全く同じである...   榛軒が引く所の桂嶼の説と全く同じであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...榛軒は先づ桂川桂と所見を同じうして...   榛軒は先づ桂川桂嶼と所見を同じうしての読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...『新撰字鏡』を見ると「...   『新撰字鏡』を見ると「嶼の読み方
柳田国男 「峠に関する二、三の考察」

「嶼」の読みかた

「嶼」の書き方・書き順

いろんなフォントで「嶼」


ランダム例文:
ぎりり   掛布団   成し遂げようとする  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   美男美女   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る