...大日本地震史料によれば安永八年十月一日辛亥大隅國櫻島前夜より鳴動し地震ふこと強く...
石川成章 「櫻島噴火の概況」
...島前(たうぜん)の地形が面白い...
田山録弥 「談片」
...島前の菱浦から西郷港に来る間の海山の眺めは...
田山録弥 「談片」
...それから根岸へ来ると三島前の美術床屋には剥製の白鷺が石膏の半身像と共に飾つてある...
正岡子規 「病牀六尺」
...エノコ隱岐の島前では葛の根をエノコと謂ふ(昔話研究一卷九號)...
柳田國男 「食料名彙」
...エノコ隠岐(おき)の島前(どうぜん)では葛(くず)の根をエノコという(昔話研究一巻九号)...
柳田國男 「食料名彙」
...島前(どうぜん)の別府へおわたりあるゆえ...
吉川英治 「私本太平記」
...島前(どうぜん)の別府にいるので...
吉川英治 「私本太平記」
...そして島前(どうぜん)の三つの島影へさして...
吉川英治 「私本太平記」
...かまえて許可なく島前(どうぜん)に着けさすなと...
吉川英治 「私本太平記」
...島前(どうぜん)の磯へ近よったら再び地方(じかた)(本土)へは還さんぞと」ほどなく...
吉川英治 「私本太平記」
...島前(どうぜん)各地の浜番所の勢子(せこ)へ...
吉川英治 「私本太平記」
...島前(どうぜん)の沖を游弋(ゆうよく)している」という情報が...
吉川英治 「私本太平記」
...そのうえ途中で島前(どうぜん)の船手を糾合(きゅうごう)してみると...
吉川英治 「私本太平記」
...大別して北部の島後(どうご)と南部の島前(どうぜん)とに成っている...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...島前(どうぜん)か島後(どうご)か...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...島後(どうご)か島前(どうぜん)かなども...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...屋島前後のいろんな史話は...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索