...もう五分霧の晴れるのがおくれたならば! 船自身が魂でもあるやうに驚いて向きをかへなかつたならば! この惡魔のやうな峭壁は遂に船をかみくだいてたに違ひないのだ...
有島武郎 「潮霧」
...こゝのみは峭壁となる...
大町桂月 「鹿野山」
...懸崖峭立して幽邃なるが...
大町桂月 「鹿野山」
...最も奇峭雄偉を極むる大箱崎に出づるなり...
大町桂月 「金華山」
...さるに、梅花の頃は、春寒料峭たり...
大町桂月 「久地の梅林」
...後ろに峭壁を負ひ...
大町桂月 「冬の榛名山」
...それは峨々(がが)たる峭壁(しょうへき)があったり岩を噛(か)む奔湍(ほんたん)があったりするいわゆる奇勝とか絶景とかの称にあたいする山水ではない...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...しかし私には少し奇峭に過ぎないでもない...
種田山頭火 「行乞記」
...其の清孤峭にして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...春寒料峭...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...餘寒料峭...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...春寒料峭...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...おのおの峻峭(しゅんしょう)な表情をして見せるのに比べると...
中里介山 「大菩薩峠」
...瀧の側に立つて仰いで見ると峭壁の上部からさし出た槭の枝が疾風に吹き撓められるやうに止まずさわ/\と動いて居る...
長塚節 「松蟲草」
...眼前に峭立する懸崖も頭を圧するように思われて不快でならない...
久生十蘭 「湖畔」
...とにかく彼も一種の奇峭(きしょう)な性格である...
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」
...只仰峭懸...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...そそり立っている岩峭(がんしょう)に打(ぶ)つかってくる冷たい風と...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??