...水を掠(かす)めて去来する岩燕(いわつばめ)を眺めていると...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...岩燕がヒューとばかり鋭い翼の音をたてて...
板倉勝宣 「山と雪の日記」
...岩燕や雷鳥でも躊躇(ちゅうちょ)するだろう...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...岩燕軒端に土巣を構ふること數十百の多きに及ぶ...
大町桂月 「阿武隈川水源の仙境」
...瀑の左に直立せる絶壁の面に穴多く、岩燕出入して、虹の中に舞えり...
大町桂月 「層雲峡より大雪山へ」
...岩燕の一と群れがぱっと...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...その中を岩燕たちが...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...鶯、めぼそ、萱くぐり、岩燕、岩ひばり……皆な生れついての音楽の妙手で、話好きで、そして何より山好きな、懐かしい親友ぞろいだ...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...岩燕がヒラリヒラリと飛交(とびか)うのさえ...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...あすこにはやぶうぐいすや岩燕(いわつばめ)やいろいろ居るんだ...
宮沢賢治 「風野又三郎」
......
三好達治 「短歌集 日まはり」
...岩燕が鏑矢のような音たてて翔(と)び交(か)う...
百瀬慎太郎 「案内人風景」
...三たとえば一羽の岩燕が...
吉川英治 「剣難女難」
...岩燕(いわつばめ)のごとく...
吉川英治 「神州天馬侠」
...岩燕(いわつばめ)...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
...そんな風にして、明けがたから日暮れ時まで、まるで悪態をつくように、かわら鶸、山雀、岩燕、雀などが、その老いぼれの胡桃の樹を目がけて、若樹のなかから飛び出して行く...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
...岩燕(いわつばめ)その日の夕方は...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
...岩燕に木と間違えられた...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「ぶどう畑のぶどう作り」
便利!手書き漢字入力検索