...」とお爺さんは、猿や兎や山鳩に、いちいち上機嫌で挨拶して林の奥に進み、山桜の大木の根もとが広い虚(うろ)になつてゐるのに潜り込んで、「やあ、これはいい座敷だ...
太宰治 「お伽草紙」
...山鳩が固い羽音をたてて林から林へと眞すぐにとぶ...
田畑修一郎 「南方」
...何處かで山鳩が啼く聲がした...
田山花袋 「歸國」
...「山鳩のようですね...
豊島与志雄 「女心の強ければ」
...長谷川は山鳩の死体を庭石の上に置き...
豊島与志雄 「女心の強ければ」
...山鳩(やまばと)には麻の実があり...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...一羽黒い山鳩の来た日を思出すのである...
永井荷風 「雪の日」
...山鳩くらいの大きさの真黒な鳥が...
中谷宇吉郎 「ウィネッカの秋」
...山鳩が近々と啼(な)き始めた...
林芙美子 「浮雲」
...何処かで山鳩が啼いている...
林芙美子 「新版 放浪記」
...四圍の山々には急に鶯や山鳩が鳴きたててゐて氣持ちがよかつた...
林芙美子 「旅人」
...山鳩だのがしきりなしに啼(な)いた...
堀辰雄 「菜穂子」
...気の遠くなるように流れて来る山鳩の鳴声)(幕)...
三好十郎 「おりき」
......
三好達治 「一點鐘」
...この煎餅の商標に二羽の山鳩を向い合わせたのが...
柳田国男 「海上の道」
...絶えず音なく散っている梨の花や木の下影に取り包まれた林檎の花の中で山鳩はときどき重い羽音を立てている...
横光利一 「欧洲紀行」
...山鳩のホーホーと鳴く声...
横光利一 「夜の靴」
...人に馴れない山鳩のような眼をして...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索