例文・使い方一覧でみる「山雀」の意味


スポンサーリンク

...御亭主(ごていしゆ)も気楽さうに山雀(やまがら)の籠の中に坐つてゐる!「つまり馬に乗つた時と同じなのさ...   御亭主も気楽さうに山雀の籠の中に坐つてゐる!「つまり馬に乗つた時と同じなのさの読み方
芥川龍之介 「続野人生計事」

...山雀(やまがら)...   山雀の読み方
泉鏡太郎 「麻を刈る」

...「忠兵衛つてあの山雀(やまがら)の事で御座んすかい...   「忠兵衛つてあの山雀の事で御座んすかいの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...「山雀(やまがら)によく似てゐるな...   「山雀によく似てゐるなの読み方
薄田泣菫 「山雀」

...頬白だつたら山雀のやうにこつちの思ひ通りに藝を仕込むわけにはゆきませんからね」といつてゐます...   頬白だつたら山雀のやうにこつちの思ひ通りに藝を仕込むわけにはゆきませんからね」といつてゐますの読み方
薄田泣菫 「山雀」

...山雀はそのまま老人のふところに入りました...   山雀はそのまま老人のふところに入りましたの読み方
薄田泣菫 「山雀」

...「山雀は仕込みさへしたら...   「山雀は仕込みさへしたらの読み方
薄田泣菫 「山雀」

...山雀(やまがら)のやうに止(と)め度(ど)もなく囀(さへづ)り...   山雀のやうに止め度もなく囀りの読み方
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」

...山雀(やまがら)...   山雀の読み方
高村光太郎 「木彫ウソを作った時」

...くちばしで鉦(かね)をたたく山雀(やまがら)だとか...   くちばしで鉦をたたく山雀だとかの読み方
塚原健二郎 「海からきた卵」

...せっかく爺さんが日本から買ってきた山雀も...   せっかく爺さんが日本から買ってきた山雀もの読み方
塚原健二郎 「海からきた卵」

...それに沢山雀がきた...   それに沢山雀がきたの読み方
豊島与志雄 「死ね!」

...肌(はだへ)に寒しとてや山雀いといと切(せち)なる振(ふり)に鳴(な)くもなにかは我は山住み今(こ)の日笑顏(ゑがほ)の乳母(うば)を見て知んぬ平和の愛着目を病むも老いたるも人たるも鳥たるも(さはいへ)さびしからまし日は照るにとこしなへ籠を抱いて夜すがら鳥と愁へぬ...   肌に寒しとてや山雀いといと切なる振に鳴くもなにかは我は山住み今の日笑顏の乳母を見て知んぬ平和の愛着目を病むも老いたるも人たるも鳥たるもさびしからまし日は照るにとこしなへ籠を抱いて夜すがら鳥と愁へぬの読み方
萩原朔太郎 「秋の日」

...まぶしいほどの新緑の庭で山雀(やまがら)が啼きかわしたり...   まぶしいほどの新緑の庭で山雀が啼きかわしたりの読み方
堀辰雄 「卜居」

...山雀(やまがら)の曲芸やダークのあやつりが客を呼んでゐた奥山花屋敷の古風な木づくりの門(もん)...   山雀の曲芸やダークのあやつりが客を呼んでゐた奥山花屋敷の古風な木づくりの門の読み方
正岡容 「異版 浅草燈籠」

...山雀(やまがら)の芸当やら...   山雀の芸当やらの読み方
眞山青果 「茗荷畠」

...そんな風にして、明けがたから日暮れ時まで、まるで悪態をつくように、かわら鶸、山雀、岩燕、雀などが、その老いぼれの胡桃の樹を目がけて、若樹のなかから飛び出して行く...   そんな風にして、明けがたから日暮れ時まで、まるで悪態をつくように、かわら鶸、山雀、岩燕、雀などが、その老いぼれの胡桃の樹を目がけて、若樹のなかから飛び出して行くの読み方
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」

...雨の様な落葉の音の中に混つて頻りに山雀の啼くのが聞える...   雨の様な落葉の音の中に混つて頻りに山雀の啼くのが聞えるの読み方
若山牧水 「木枯紀行」

「山雀」の読みかた

「山雀」の書き方・書き順

いろんなフォントで「山雀」


ランダム例文:
固唾   目近   水を得た魚  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   臨界点   耐性菌  

スポンサーリンク

トップへ戻る