...山辺の村々を徐々に蝕んで...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...そのとき軍勢を率(ひき)いて来たのは山辺大楯連(やまべのおおだてのむらじ)というつわものでした...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...子息の木村志摩助も北山辺に忍んでいたのが...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...今度の事件が起ってから夫に別れて北山辺に忍んでいたところ...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...当時高名であった強盗犯人山辺音槌とかいう男が江の島へ来ているという情報があったので警官がやって来て宿泊人を一々見て歩き留守中の客の荷物を調べたりしたというのである...
寺田寅彦 「海水浴」
...とにかく境内を一まわり奥山辺(おくやまへん)までお供を致そうじゃ御在(ござい)ませんか...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...山辺郡に至るあたりを言うたものらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...なつかしき萩の山辺の白雲をおしろい取りて思ふ人かなおしろいを解きながら...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...伝統正しき当時に於ては八つ山辺りの景色などは文化文政も幕末もさまでの激しい改変は見られなかつたとも云へるかもしれない...
正岡容 「山の手歳事記」
......
正岡子規 「墨汁一滴」
...宝永山辺凹(くぼ)かな処に人形を成す年は豊年で...
南方熊楠 「十二支考」
...山城霊山辺の鼠戸長者...
南方熊楠 「十二支考」
...」とあり、「信州丁未茶談」には、「また山辺には、地震に裂け候割れ目より、火気を吐き、乾き候芦藁等差出候えば、火燃え立ち候旨...
武者金吉 「地震なまず」
...後(のち)芝円山辺に家を移して没した...
森鴎外 「細木香以」
...山辺丈夫(やまのべたけを)の諸君に質(たゞ)して...
森鴎外 「津下四郎左衛門」
...動作はちがうが、岡山辺でも、子供たちのうたう文句は播州と同じようであった...
柳田国男 「故郷七十年」
...伊豆の村々や大和の山辺郡などの岡の上の百姓...
柳田國男 「地名の研究」
......
柳田國男 「日本の伝説」
便利!手書き漢字入力検索