...山勢が荒れているので、登山は危険だ...
...雨後の山勢には滑りやすい箇所があるので注意が必要だ...
...この山勢を越えるとそこから先は比較的緩やかだ...
...敵軍を山勢に追い詰めることができた...
...山勢を利用しながら走るトレイルランニングが流行っている...
...入勝橋(にゅうしょうばし)というを渡れば山勢...
押川春浪補 「本州横断 痛快徒歩旅行」
...概略の山勢を察し得られたのは...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...山勢が甚しく低下して行くので...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...相変らず雲の海で山勢は見れぬ...
鵜殿正雄 「穂高岳槍ヶ岳縦走記」
...山勢附近の山岳に異なるを以ての故ならん...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...平ヶ岳の偉大なる山勢を知るには是非(ぜひ)とも燧岳からせねばならない...
高頭仁兵衛 「平ヶ岳登攀記」
...それより山勢大いなる波濤の如く南に走つて伊吹(いぶき)山に到つて強く支へられてゐる...
近松秋江 「湖光島影」
...「光井六右衛門……芦田長謙……村井陸平……天宮満寿子……藤原珠子……山勢千賀子……都合六名だな...
久生十蘭 「だいこん」
...「山勢千賀(ちか)子さま...
久生十蘭 「だいこん」
...「二階堂の山勢さまから」「千賀子さん」「さようでございます」「山チイなら...
久生十蘭 「だいこん」
...島野が死んだのをごぞんじですか」「死ぬまでそばにいました」「山勢さんのお嬢さんも臨終におあいになったのですか」「山チイはたぶんまだ知らないの」「フレッドとおっしゃったようですが...
久生十蘭 「だいこん」
...入口に琴曲指南山勢(やませ)門人何とかの何枝と優しい書風で書いた札が掛けてあった...
二葉亭四迷 「平凡」
...幼(いとけな)くして琴を山勢(やませ)氏に学び...
森鴎外 「渋江抽斎」
...そのうごきを今、高氏の本陣神祇官(じんぎかん)の大屋根の上から、物見の者が、いちいち、視野に拾って、「敵の陶山(すやま)、河野、斎藤の三陣のうち、陶山勢の一陣は、九条方面の加勢になだれ行きまする」と下へ告げ、つづいて、「六角勢の一部も、加茂川の向うを、大和口の方面へ、大きく移動しつつあります」とも、どなっている...
吉川英治 「私本太平記」
...叡山勢力下の船持ちがたくさんに部落していて“堅田湖族”などと世によばれていたし...
吉川英治 「私本太平記」
...すべての山勢が並び立った下の野や丘や幾筋もの河口に...
吉川英治 「私本太平記」
...従来の叡山勢力や南都の横暴を抑えようとする一石二鳥(いっせきにちょう)の狙いがそこにはないでもない...
吉川英治 「私本太平記」
...山勢(さんせい)殆(ほと)んど直立...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??