...彼れにして若し愛蘭尚書たらば...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...屡々内閣を組織したる大政治家なり彼れ曾てダービー内閣の出納尚書たるや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...中書・門下・尚書三省ともに大官は皆貴族の出身であるので...
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」
...尚書と春秋とを比すれば、尚書は記言、春秋は記事である...
内藤湖南 「支那目録學」
...(周南)卷耳 漢廣(召南)何彼※矣(風)緑衣 雄雉 谷風(風)桑中 定之方中(衞風)氓 有狐(王風)中谷有※(魏風)園有桃(唐風)山有樞(陳風)墓門(小雅)常棣 伐木 天保 采薇 出車 魚麗 六月水 斯干 無羊 節南山 正月 十月之交 小弁 巧言 蓼莪 小明 楚茨 瞻彼洛矣 裳裳者華 采菽 都人士 隰桑 漸漸之石之華(大雅)緜 皇矣 生民 卷阿 瞻召旻(2)尚書召誥篇に云く王其疾敬徳...
内藤湖南 「支那歴史的思想の起源」
...伏生以前の尚書には少しも異同變化が無かつたと考ふる如きは甚だ不合理と謂はねばならぬ...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...其の舜に關する事實や湯に關する事實が今日の尚書に缺げてゐたり...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...兎も角公羊學派の人々は尚書の末尾に費誓以下...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...かゝる點より考ふれば甫刑は齊國に對する曲學の意味より尚書に入つたものであることが明かに推測し得られる...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...司馬遷は孔安國から古文尚書を受けたので...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...堯舜と並べられて尚書の主なる部分に入れられたのであつて...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...今の尚書に全くなき術令...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...やはり尚書各篇に更定を試みて居る...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...尚書ではなし、礼記ではなし、四書五経のうちには、大衆という文字はねえ……してみると、諸子百家、老荘、楊墨、孟子、その辺にも大衆という文字は覚えがねえが……でも、どこかで見たようだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...尚書天賦と智慧だの...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...楊洪(ようこう)は尚書(しょうしょ)に...
吉川英治 「三国志」
...彼はまず尚書令となって...
吉川英治 「三国志」
...大将軍尚書令に累進したので...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索