例文・使い方一覧でみる「少々」の意味


スポンサーリンク

...大勢の人々の胃の腑を滿たすには少々の食物では濟まないのである...   大勢の人々の胃の腑を滿たすには少々の食物では濟まないのであるの読み方
アーヴィング 高垣松雄訳 「驛傳馬車」

...しかし、トランクの持主が、たとえ危急の際であったとはいえ、あの大金を惜(おし)げもなく捨てて行ったというのは、少々変です...   しかし、トランクの持主が、たとえ危急の際であったとはいえ、あの大金を惜げもなく捨てて行ったというのは、少々変ですの読み方
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」

...少々御恨みに存じ候...   少々御恨みに存じ候の読み方
高浜虚子 「漱石氏と私」

...少々内福な汐田の家では二人の結婚は不承知であって...   少々内福な汐田の家では二人の結婚は不承知であっての読み方
太宰治 「列車」

...少々貫目が多くても通してくれた...   少々貫目が多くても通してくれたの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...かつていった如く下手ながら撃剣は少々稽古していたなれども...   かつていった如く下手ながら撃剣は少々稽古していたなれどもの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...積極的に他の理想を打ち崩(くず)している場合とは少々違うのであります...   積極的に他の理想を打ち崩している場合とは少々違うのでありますの読み方
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」

...少々気味がわるかった...   少々気味がわるかったの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...ただ与次郎なるものが少々やりすぎる...   ただ与次郎なるものが少々やりすぎるの読み方
夏目漱石 「明治座の所感を虚子君に問れて」

...平家打倒の鹿(しし)ヶ谷(たに)の密議を真似て、学校当局糾弾の第一声を、月下の船中にあげたのだ……と、ものの本に書いてあるが、これは、少々、潤色がすぎるようである...   平家打倒の鹿ヶ谷の密議を真似て、学校当局糾弾の第一声を、月下の船中にあげたのだ……と、ものの本に書いてあるが、これは、少々、潤色がすぎるようであるの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...勘定が少々足りなくなつたので...   勘定が少々足りなくなつたのでの読み方
林芙美子 「浮雲」

...然るうちに少々なりともやかましき財産などの有れば...   然るうちに少々なりともやかましき財産などの有ればの読み方
樋口一葉 「ゆく雲」

...これがお砂糖」「牛酪(バタ)を少々」「はい...   これがお砂糖」「牛酪を少々」「はいの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...数百千年養い得たる我日本武士の気風(きふう)を傷(そこな)うたるの不利は決して少々ならず...   数百千年養い得たる我日本武士の気風を傷うたるの不利は決して少々ならずの読み方
福沢諭吉 「瘠我慢の説」

...蛇の変化これに関する話は数え切れぬほど多いからほんの言い訳までに少々例を挙ぐる...   蛇の変化これに関する話は数え切れぬほど多いからほんの言い訳までに少々例を挙ぐるの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...少々ご辛抱あるがよい」「ほう...   少々ご辛抱あるがよい」「ほうの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...少々の間、ご猶予を」「いや藤夜叉どののことなら、お案じあるな...   少々の間、ご猶予を」「いや藤夜叉どののことなら、お案じあるなの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...もう少々先まで」「懸念(けねん)には及ばんよ」「危ぶむわけではございませんが...   もう少々先まで」「懸念には及ばんよ」「危ぶむわけではございませんがの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「少々」の読みかた

「少々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「少々」

「少々」の英語の意味


ランダム例文:
おうぎ   平心     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   百姓一揆   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る