...ずらりと並べて選取(よりど)りにお目に掛けます、小格子の風だ...
泉鏡花 「婦系図」
...それはその前夜吉原(よしわら)の小格子(こごうし)で知った女の名であった...
田中貢太郎 「雑木林の中」
...それはその前夜吉原の小格子で知つた女の名であつた...
田中貢太郎 「雑木林の中」
...小格子ではあるがお職も張って...
田中貢太郎 「放生津物語」
...帳場には昔のままの小格子(こごうし)が黒く光っていた...
徳永直 「冬枯れ」
...その他は皆小格子(こごうし)であった...
永井荷風 「里の今昔」
...そのころには自由廃業といふ言葉もまだ耳新しく『二六新報』の記者が吉原の小格子をあらし廻る事をさしていふものとのみ思へる人もありしほどなれば...
永井荷風 「桑中喜語」
...又何處かの小格子の化け損ねた狐のやうなのにはまり込みやがつたんだらう」「そんな玉ぢやありませんよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...小格子の女郎を見立てるような心持で仏像を集め...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...吉原の小格子でも覗(のぞ)いて居るんでしょう――と女房のお余野は諦(あきら)めた顔をして居ましたがネ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...小博奕(こばくち)から小格子あさり...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...畜生ッ」小格子で年一杯叩き上げたおよつは...
野村胡堂 「芳年写生帖」
...住む人の多くは廓者(くるわもの)にて良人(おつと)は小格子(こがうし)の何とやら...
樋口一葉 「たけくらべ」
...父は小格子(こがうし)の書記に成りぬ...
樋口一葉 「たけくらべ」
...そこへいくと小格子はちょくで情があって――」深喜は心が動いた...
山本周五郎 「花も刀も」
...それが小格子というのだろう...
山本周五郎 「花も刀も」
...小格子の中から禿頭(はげあたま)のおやじが出て来た...
夢野久作 「黒白ストーリー」
...娘が小格子から顔を出した...
夢野久作 「黒白ストーリー」
便利!手書き漢字入力検索