...小心なる精神的宦官は何とでも非難を加へるが好い...
芥川龍之介 「僻見」
...小心な男だったから...
石川欣一 「可愛い山」
...小心なわたしは胸がせまつて...
石川三四郎 「浪」
...吾人の自負は未だ舞台の広大なるに眩目(げんもく)する程に小心ならざる也...
石川啄木 「閑天地」
...)父は小心な実直者で...
石川啄木 「刑余の叔父」
...果して自殺の真の原因が新聞紙の伝へるやうに目的をはゞまれたと云ふことゝすれば松子と云ふ女は小心な意久地(いくじ)のない女だと云はなければならない...
伊藤野枝 「女絵師毒絵具を仰ぐ」
...生れつき小心な私は...
太宰治 「文盲自嘲」
...義兄は生れつき小心なところへ持って来て...
谷崎潤一郎 「細雪」
...それが小心な養父には...
徳田秋声 「あらくれ」
...旧(もと)の小心な臆病ものの自分になり切っていた...
徳田秋声 「あらくれ」
...極めて小心な策略もあるにはあるやうだ...
中島敦 「かめれおん日記」
...しかれども余は磊落高潔なる蕪村を尊敬すると同時に、小心ならざりし、余り名誉心を抑へ過ぎたる蕪村を惜まずんばあらず...
正岡子規 「俳人蕪村」
...いかにも小心な手跡で...
山本周五郎 「古今集巻之五」
...小心なる丞相かな...
吉川英治 「三国志」
...何か訴えては行かなかったか?」清高の小心な善良さにひきかえて...
吉川英治 「私本太平記」
...小心な呂宋兵衛(るそんべえ)が...
吉川英治 「神州天馬侠」
...毛嫌いしたりした小心な潔癖家は...
吉川英治 「新書太閤記」
...さっきから抱いていた小心な不安を眉にややひらいて...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索